Manpages

名 前

atd − 後 で 実 行 す る た め に キ ュ ー に 入 れ ら れ た ジ ョ ブ を 実 行 す る

書 式

atd [-l load_avg] [-b batch_interval] [-d] [-f] [-s]

説 明

atdat(1) に よ っ て キ ュ ー に 入 れ ら れ た ジ ョ ブ を 実 行 す る 。

オ プ シ ョ ン

-l 負 荷 レ ベ ル

(load factor) の 限 界 値 を 指 定 す る 。 こ れ よ り 大 き い 状 態

で は 、 batch ジ ョ ブ は 起 動 さ れ な い 。 コ ン パ イ ル 時 の デ フ ォ ル ト の 値 は 0.8 で あ る 。 n 個 の CPU か ら な る SMP シ ス テ ム で は 、 こ の 値 は n-1 よ り 大 き く す る と 良 い だ ろ う 。

-b バ ッ チ ジ ョ ブ の 起 動 間 隔 の 最 小 値 を 秒 単 位 で 指 定 す る

(デ フ ォ ル ト は

60)。

-d デ バ ッ グ モ ー ド 。 エ ラ ー メ ッ セ ー ジ を

syslog(3) に 渡 す の で は な

く 、 標 準 エ ラ ー 出 力 に 表 示 す る 。 こ の オ プ シ ョ ン は -f も 意 味 す る 。

-f

atd を フ ォ ア グ ラ ウ ン ド で 実 行 す る 。

-s

at/batch キ ュ ー を 一 回 し か 処 理 し な い 。 こ れ は 主 と し て 古 い バ ー ジ ョ ン の at と の 互 換 性 を 保 つ た め に 用 い ら れ る 。

警 告

ス プ ー ル デ ィ レ ク ト リ が NFS 経 由 で マ ウ ン ト さ れ て い る 場 合 は 、 た と え no_root_squash を 設 定 し て い て も 、 atd は う ま く 動 作 し な い だ ろ う 。

フ ァ イ ル

/var/spool/cron/atjobs ジ ョ ブ を 保 存 す る デ ィ レ ク ト リ 。 こ の デ ィ レ ク ト リ は モ ー ド を 700、 オ ー ナ ー を daemon に す る べ き で あ る 。

/var/spool/cron/atspool 出 力 を 保 存 す る デ ィ レ ク ト リ 。 こ の デ ィ レ ク ト リ は モ ー ド を 700、 オ ー ナ ー を daemon に す る べ き で あ る 。

/etc/at.allow, /etc/at.deny に よ っ て 、 だ れ が at シ ス テ ム を 利 用 で き る か 決 定 で き る 。

関 連 項 目

at(1), at.deny(5), at.allow(5), cron(8), crontab(1), syslog(3)

バ グ

atd の 機 能 は cron(8) へ 統 合 さ れ る べ き で あ る 。