Manpages

名 前

setpci − PCI デ バ イ ス を 設 定 す る

書 式

setpci [options] devices operations...

説 明

setpci は PCI デ バ イ ス の 情 報 を 取 得 し た り 設 定 し た り す る ユ ー テ ィ リ テ ィ で あ る 。 全 て の 数 値 は 16 進 数 表 記 で 入 力 さ れ る 。

オ プ シ ョ ン

−v

setpci に 状 況 を 詳 細 に 報 告 さ せ 、 設 定 空 間 ア ク セ ス の 詳 細 な 情 報 を 表 示 さ せ る 。

−f

(デ バ イ ス が 選 択 さ れ な か っ た り ) 何 も す る こ と が な く て も 、 setpci に エ ラ ー を 表 示 さ せ な い 。 こ の オ プ シ ョ ン は 広 く 配 布 さ れ て い る 設 定 ス ク リ プ ト で 使 う こ と を 意 図 し て い る 。 こ の 設 定 ス ク リ プ ト で は 、 問 題 と し て い る デ バ イ ス が マ シ ン に 存 在 す る か 否 か が 確 か で な い た め で あ る 。

−D

「 デ モ モ ー ド 」 −− 実 際 に 実 行 し な い で 設 定 空 間 ア ク セ ス を シ ミ ュ レ ー ト す る 。 setpci −vD を 試 し て み る と 、 実 際 に 実 行 す る 前 に ど れ だ け 複 雑 な setpci 操 作 の シ ー ケ ン ス が 実 行 さ れ る か を 見 る こ と が で き て 、 役 に 立 つ 。

−−version

setpci の バ ー ジ ョ ン を 表 示 す る 。 こ の オ プ シ ョ ン は 単 独 で 使 用 す べ き で あ る 。

デ バ イ ス の 選 択

操 作 の シ ー ケ ン ス の 前 に 、 操 作 の 対 象 と し た い デ バ イ ス を 選 択 す る 必 要 が あ る 。

−s [[<bus>]:][<slot>][.[<func>]] 指 定 さ れ た バ ス (bus)・ ス ロ ッ ト (slot)・ 機 能 (func) の デ バ イ ス を 選 択 す る 。 デ バ イ ス の 指 定 の 各 要 素 は 省 略 可 能 で 、 ま た "*" は 「 任 意 の 値 」 を 意 味 す る 。 全 て の 数 値 は 16 進 数 で 入 力 す る 。 例 え ば 、 "0:" は バ ス 0 の 全 て の デ バ イ ス を 、 "0" は 全 て の バ ス の デ バ イ ス 0 で 全 て の 機 能 を 意 味 し 、 "0.3" は 全 て の バ ス の デ バ イ ス 0 で 3 番 目 の 機 能 を 選 択 し 、 ".4" は 各 デ バ イ ス の 4 番 目 の 機 能 を 選 択 す る 。
−d [<vendor>]:[<device>]
指 定 さ れ た ベ ン ダ ID と デ バ イ ス ID を 持 つ デ バ イ ス を 選 択 す る 。 両 ID と も 16 進 で 与 え ら れ る 。 省 略 も 可 能 で あ る 。 ま た 、 「 任 意 の 値 」 を 意 味 す る "*" を 指 定 す る こ と も 可 能 で あ る 。

操 作

設 定 レ ジ ス タ の 値 を 取 得 す る に は 、 単 に 名 前 を 指 定 す る こ と (名 前 を 入 力 し て も よ い し 、 レ ジ ス タ の ア ド レ ス を 入 力 し て も よ い 。 レ ジ ス タ の ア ド レ ス に は 、 オ プ シ ョ ン と し て .B, .W, .L と い う バ イ ト ・ ワ ー ド ・ ロ ン グ ワ ー ド の レ ジ ス タ 長 を 指 定 す る サ フ ィ ッ ク ス を 付 け る こ と も で き る )。 レ ジ ス タ を 設 定 す る に は reg=values と 書 く こ と 。 こ こ で reg は レ ジ ス タ の 情 報 を 取 得 す る の に 使 っ た の と 同 じ 書 式 で あ り 、 values は 指 定 し た ア ド レ ス を 開 始 点 と し て 書 き 込 む コ ン マ 区 切 り の 値 の リ ス ト で あ る 。

レ ジ ス タ 名

setpci は 以 下 の 設 定 レ ジ ス タ 名 を 認 識 す る 。 こ れ ら の 正 確 な 意 味 に つ い て は 、 PCI バ ス の 仕 様 を 参 照 す る か 、 /usr/include/linux/pci.h に あ る い く つ か の コ メ ン ト を 見 よ 。

VENDOR_ID
DEVICE_ID
COMMAND
STATUS
REVISION
CLASS_PROG
CLASS_DEVICE
CACHE_LINE_SIZE
LATENCY_TIMER
HEADER_TYPE
BIST
BASE_ADDRESS_0
BASE_ADDRESS_1
BASE_ADDRESS_2
BASE_ADDRESS_3
BASE_ADDRESS_4
BASE_ADDRESS_5
CARDBUS_CIS
SUBSYSTEM_VENDOR_ID
SUBSYSTEM_ID
ROM_ADDRESS
INTERRUPT_LINE
INTERRUPT_PIN
MIN_GNT
MAX_LAT
PRIMARY_BUS
SECONDARY_BUS
SUBORDINATE_BUS
SEC_LATENCY_TIMER
IO_BASE
IO_LIMIT
SEC_STATUS
MEMORY_BASE
MEMORY_LIMIT
PREF_MEMORY_BASE
PREF_MEMORY_LIMIT
PREF_BASE_UPPER32
PREF_LIMIT_UPPER32
IO_BASE_UPPER16
IO_LIMIT_UPPER16
BRIDGE_ROM_ADDRESS
BRIDGE_CONTROL
CB_CARDBUS_BASE
CB_CAPABILITIES
CB_SEC_STATUS
CB_BUS_NUMBER
CB_CARDBUS_NUMBER
CB_SUBORDINATE_BUS
CB_CARDBUS_LATENCY
CB_MEMORY_BASE_0
CB_MEMORY_LIMIT_0
CB_MEMORY_BASE_1
CB_MEMORY_LIMIT_1
CB_IO_BASE_0
CB_IO_BASE_0_HI
CB_IO_LIMIT_0
CB_IO_LIMIT_0_HI
CB_IO_BASE_1
CB_IO_BASE_1_HI
CB_IO_LIMIT_1
CB_IO_LIMIT_1_HI
CB_SUBSYSTEM_VENDOR_ID
CB_SUBSYSTEM_ID
CB_LEGACY_MODE_BASE

PCILIB の オ プ シ ョ ン

PCI utilities は PCI カ ー ド と や り と り す る た め に PCILIB (PCI 設 定 空 間 に ア ク セ ス す る た め の 機 能 を 提 供 す る 、 プ ラ ッ ト フ ォ ー ム に 依 存 せ ず 移 植 性 の 高 い ラ イ ブ ラ リ ) を 用 い て い る 。 以 下 の オ プ シ ョ ン は 、 ラ イ ブ ラ リ の パ ラ メ ー タ 、 特 に ど の ア ク セ ス 方 法 が 使 わ れ る か 、 を 制 御 す る 。 デ フ ォ ル ト で は 、 PCILIB は ア ク セ ス 方 法 で 可 能 な も の の う ち 最 初 の も の を 用 い 、 デ バ ッ グ 情 報 を 何 も 表 示 し な い 。 各 々 の ス イ ッ チ に は 、 そ の ス イ ッ チ に 対 応 し て い る ハ ー ド ウ ェ ア /ソ フ ト ウ ェ ア の 設 定 リ ス ト が 付 随 す る 。
−P <dir>

/proc/bus/pci の 代 わ り に 、 <dir> を 使 っ た Linux /proc/bus/pci ス タ イ ル の 設 定 で ア ク セ ス を 行 わ せ る 。 (Linux 2.1 ま た は そ れ 以 降 で の み 有 効 )

−H1 イ ン テ ル 設 定 メ カ ニ ズ ム

1 (Intel configuration mechanism 1) を

使 っ て 、 ハ ー ド ウ ェ ア に 直 接 ア ク セ ス す る 。 (i386 及 び そ の 互 換 で の み 有 効 )

−H2 イ ン テ ル 設 定 メ カ ニ ズ ム

2 (Intel configuration mechanism 2) を

使 っ て 、 ハ ー ド ウ ェ ア に 直 接 ア ク セ ス す る 。 警 告 : こ の 方 法 で は 各 バ ス の 最 初 の 16 デ バ イ ス し か 扱 え ず 、 多 く の 場 合 殆 ん ど 信 頼 で き な い 。 (i386 及 び そ の 互 換 で の み 有 効 )

−S

PCI ア ク セ ス シ ス テ ム コ ー ル を 使 う 。 (Alpha/Linux と UltraSparc で の み 有 効 )

−F <file>

lspci −x の 実 行 結 果 を 格 納 し て い る フ ァ イ ル か ら 、 全 て の 情 報 を 取 り 出 す 。 ユ ー ザ ー か ら 提 供 さ れ た バ グ 報 告 の 解 析 に 役 立 つ 。 な ぜ な ら ば 、 さ ら な る ダ ン プ を ユ ー ザ ー に 要 求 す る こ と な く 、 ハ ー ド ウ ェ ア の 設 定 を あ な た の 好 き な や り 方 で 表 示 す る こ と が で き る 。 (全 て の シ ス テ ム で 有 効 )

−G ラ イ ブ ラ リ の デ バ ッ グ レ ベ ル を 上 げ る 。

(全 て の シ ス テ ム で 有 効 )

’setpci −d *:* latency_timer=40’ レ イ テ ン シ タ イ マ を 64 (16 進 数 の 40) に 設 定 す る 。

’setpci −s 0 device_id vendor_id’ 全 て の バ ス の ス ロ ッ ト 0 に あ る デ バ イ ス の ID を リ ス ト す る 。

’setpci −s 12:3.4 3c.l=1,2,3’ バ ス 12・ ス ロ ッ ト 3・ 機 能 4 の デ バ イ ス の レ ジ ス タ 3c に ロ ン グ ワ ー ド 1、 レ ジ ス タ 3d に 2、 レ ジ ス タ 3e に 3 を 書 き 込 む 。

関 連 項 目

lspci(8)

作 者

Linux PCI Utilities は Martin Mares <mj [AT] ucw.cz> に よ っ て 保 守 さ れ て い る 。