名 前
live-boot - シ ス テ ム 起 動 構 成 要 素
説 明
live-boot は ブ ー ト プ ロ セ ス 中 (早 期 ユ ー ザ 空 間 ) に Live シ ス テ ム を 設 定 す る 構 成 要 素 を 収 録 し て い ま す 。
live-boot は initramfs-tools 用 の フ ッ ク で 、 例 え ば live-helper(7) で 作 成 し た Live シ ス テ ム を ブ ー ト で き る initramfs を 生 成 す る の に 利 用 し ま す 。 こ れ に は Live シ ス テ ム の ISO や ネ ッ ト ワ ー ク 経 由 で ブ ー ト す る た め の tar ア ー カ イ ブ 、 USB メ モ リ 用 の イ メ ー ジ 等 が あ り ま す 。 こ れ は ブ ー ト 時 に root フ ァ イ ル シ ス テ ム (squashfs 等 圧 縮 フ ァ イ ル シ ス テ ム の イ メ ー ジ で あ る こ と が 多 い ) が 置 か れ て い る 「 /live」 デ ィ レ ク ト リ を 収 録 す る (読 み 取 り 専 用 の ) メ デ ィ ア を 検 索 し ま す 。 見 つ け た 場 合 は aufs を 使 っ て 書 き 込 み 可 能 な 環 境 を 作 成 し て シ ス テ ム を 起 動 し ま す 。
設 定
live-boot は ブ ー ト パ ラ メ ー タ ま た は 設 定 フ ァ イ ル 経 由 で 設 定 で き ま す 。
Live イ
メ ー ジ で 利 用
さ れ る デ フ ォ
ル ト の live-boot パ ラ
メ ー タ を 設 定
す る 場 合 は
lb_config(1) マ ニ ュ ア
ル ペ ー ジ の
--bootappend-live オ プ シ ョ
ン を 見 て く だ
さ い 。 カ ー ネ
ル パ ラ メ ー タ
live-boot は カ ー ネ ル
パ ラ メ ー タ と
し て 「 boot=live」 が
利 用 さ れ た 場
合 に の み 有 効
に な り ま す 。
さ ら に 、 挙 動
に 影 響 す る ブ
ー ト パ ラ メ ー
タ が 他 に も い
く つ か あ り ま
す 。 下 記 を 見
て く だ さ い 。
設 定 フ ァ イ ル
live-boot can be configured (but not activated) through
configuration files. Those files can be placed either in the
root filesystem itself (/etc/live/boot.conf,
/etc/live/boot/*), or on the live media (live/boot.conf,
live/boot/*). These environment variables can only be set in
the configuration files:
DISABLE_CDROM=[true|false]
Disable support for booting from CD-ROMs. If set to ’true’ mkinitramfs will build an initramfs without the kernel modules for reading CD-ROMs.
DISABLE_FAT=[true|false]
Disable support for booting from FAT file systems. If set to ’true’ mkinitramfs will build an initramfs without the kernel module vfat and some nls_* modules.
DISABLE_FUSE=[true|false]
Disable support for booting from FUSE-based file systems. If set to ’true’ mkinitramfs will build an initramfs without the kernel module fuse and file systems that depend on it (like curlftpfs and httpfs2).
DISABLE_NTFS=[true|false]
Disable support for booting from NTFS file systems. If set to ’true’ mkinitramfs will build an initramfs without the kernel module ntfs.
DISABLE_USB=[true|false]
Disable support for booting from USB devices. If set to ’true’ mkinitramfs will build an initramfs without the kernel module sd_mod.
MINIMAL=[true|false]
Build a minimal initramfs. If set to ’true’ mkinitramfs will build an initramfs without some udev scripts and without rsync.
PERSISTENCE_FSCK=[true|false]
Run fsck on persistence filesystem on boot. Will attempt to repair errors. The execution log will be saved in /var/log/live/fsck.log.
FSCKFIX=[true|false]
If PERSISTENCE_FSCK or forcefsck are set, will pass -y to fsck to stop it from asking questions interactively and assume yes to all queries.
オ プ シ ョ ン
live-boot
で は 以 下 の パ
ラ メ ー タ が 現
在 有 効 で す 。
access=ア ク セ ス
物 理 的 ま た は
視 覚 的 に 障 害
の あ る ユ ー ザ
向 け の ア ク セ
シ ビ リ テ ィ レ
ベ ル を セ ッ ト
し ま す 。 ア ク
セ ス に 入 る の
は v1、 v2、 v3、 m1、 m2
の ど れ か で な
い と い け ま せ
ん 。 v1=軽 度 の 視
覚 障 害 、 v2=中 程
度 の 視 覚 障 害
、 v3=盲 目 、 m1=運 動
神 経 に 些 細 な
難 あ り 、 m2=運 動
神 経 に 中 程 度
の 難 あ り 。
console=TTY,速 度 「
live-getty」 オ プ シ ョ
ン で 利 用 す る
デ フ ォ ル ト の
コ ン ソ ー ル を
セ ッ ト し ま す
。 例 : 「 console=ttyS0,115200」
debug
initramfs ブ ー
ト プ ロ セ ス の
出 力 を も っ と
冗 長 に し ま す
。
debug=1 と し て く だ
さ い
debug に 値 を セ ッ ト
し な い と メ ッ
セ ー ジ は 表 示
さ れ な い か も
し れ ま せ ん 。
fetch=URL
httpfs=URL 指 定 し た
URL か ら squashfs イ メ ー
ジ を ダ ウ ン ロ
ー ド し て ネ ッ
ト ワ ー ク 経 由
で ブ ー ト す る
別 の や り 方 で
、 こ の 取 得 方
法 で は イ メ ー
ジ を RAM に コ ピ ー
し 、 httpfs を 使 う 方
法 で は FUSE と httpfs2 を
使 っ て イ メ ー
ジ を 適 切 な 位
置 に マ ウ ン ト
し ま す 。 RAM へ の
コ ピ ー に は さ
ら に 多 く の メ
モ リ が 必 要 で
、 大 き な イ メ
ー ジ で は 多 少
時 間 が か か る
か も し れ ま せ
ん 。 し か し そ
の 後 は ネ ッ ト
ワ ー ク を 必 要
と し な い た め
正 常 に 動 作 す
る 可 能 性 が 高
く な り 、 そ れ
以 上 サ ー バ と
や り と り す る
必 要 が な い た
め ブ ー ト 後 は
そ の シ ス テ ム
は 高 速 に 動 作
し ま す 。
busybox の 現 在 の wget 及 び DNS 解 決 の 制 限 の た め に URL に は ホ ス ト 名 を 使 え ず 、 IPア ド レ ス に し か 対 応 し て い ま せ ん 。 機 能 し な い : http://example.com/path/to/your_filesystem.squashfs 機 能 す る : http://1.2.3.4/path/to/your_filesystem.squashfs ま た 、 そ の た め httpd の 名 前 ベ ー ス の バ ー チ ャ ル ホ ス ト か ら イ メ ー ジ を 取 得 す る こ と は 、 httpd の そ の ホ ス ト の 設 定 で 同 一 の IPア ド レ ス を 共 有 し て い る 場 合 は 現 在 不 可 能 で あ る こ と に も 注 意 し て く だ さ い 。 ま た 、 squashfs イ メ ー ジ の 適 切 な 位 置 に あ る Live ISO イ メ ー ジ も 利 用 で き ま す 。
iscsi=サ ー バ の IPア ド レ ス [,サ ー バ の ポ ー ト ];対 象 の 名 前
LUN (Logical Unit
Number、 論 理 ユ ニ ッ
ト 番 号 ) が iso ま た
は デ ィ ス ク の Live
イ メ ー ジ を 指
し て い る iSCSI タ ー
ゲ ッ ト か ら の
ブ ー ト で 、 指
定 さ れ た タ ー
ゲ ッ ト は LUN の う
ち Live メ デ ィ ア ら
し き も の か ら
検 索 さ れ ま す
。 iscsitarget ソ フ ト
ウ ェ ア を 使 っ
て iSCSI タ ー ゲ ッ ト
を 判 定 し て い
る 場 合 の ietd.conf は
こ の よ う に な
り ま す :
# iscsi= パ ラ メ ー タ
で 指 定 し た タ
ー ゲ ッ ト の 名
前
Target <タ ー ゲ ッ ト
の 名 前 >
Lun 0 Path=<live-image.iso の パ ス
>,Type=fileio,IOMode=ro
# 複 数 の マ シ ン
の ブ ー ト に 使
い た い 場 合 は
# Wthreads や MaxConnections の よ
う な 一 部 の
# パ ラ メ ー タ を
調 整 し て み る
の も い い か も
し れ ま せ ん 。
findiso=/イ メ ー ジ /へ の /パ ス
.squashfs フ ァ イ ル を 通 常 検 索 す る 位 置 に あ る 全 デ ィ ス ク か ら 、 指 定 し た ISO フ ァ イ ル を 検 索 し ま す (そ の た め fromiso=... で 指 定 す る デ バ イ ス 名 を 知 っ て い る 必 要 は あ り ま せ ん )。
forcefsck
Run fsck on persistence filesystem on boot. Will attempt to repair errors. The execution log will be saved in /var/log/live/fsck.log.
fromiso=/イ メ ー ジ /へ の /パ ス
Use a filesystem from within an
ISO image that’s available on live-media. The first
part of the argument should be the block device where the
image is stored, followed by the path and filename (e.g.
fromiso=/dev/sda1/live/image.iso).
Alternatively, it can be used to boot from an ISO embedded
into an initrd (e.g. fromiso=/live/image.iso).
ignore_uuid 検
出 し た メ デ ィ
ア に 合 う initramfs に
埋 め 込 ま れ た UUID
の 確 認 を 一 切
行 い ま せ ん 。
initramfs の ビ ル ド 時
に LIVE_GENERATE_UUID=1 を 設 定
し て UUID を 生 成 す
る よ う に live-boot に
指 示 し て い る
か も し れ ま せ
ん 。
verify-checksums 指 定 す る
と ブ ー ト 中 に Live
メ デ ィ ア の MD5 サ
ム を 計 算 し 、
そ の Live メ デ ィ ア
の ル ー ト デ ィ
レ ク ト リ に あ
る md5sum.txt 中 の 値 と
比 較 し ま す 。
ip=[デ バ イ ス
]:[ク ラ イ ア ン ト
の IPア ド レ ス
]:[ネ ッ ト マ ス
ク ]:[ゲ ー ト ウ
ェ イ の
IPア ド レ ス ]:[ネ
ー ム サ ー バ ]
[,[デ バ イ ス ]:[ク
ラ イ ア ン ト の
IPア ド レ ス
]:[ネ ッ ト マ ス
ク ]:[ゲ ー ト ウ
ェ イ の IPア ド レ
ス ]:[ネ ー ム サ
ー バ ]]
Let you specify the name(s) and the options of the interface(s) that should be configured at boot time. Do not specify this if you want to use dhcp (default). It will be changed in a future release to mimic official kernel boot param specification (e.g. ip=10.0.0.1::10.0.0.254:255.255.255.0::eth0,:::::eth1:dhcp).
ip=[読 み
込 み 元 メ デ ィ
ア ] こ の 変 数 を
セ ッ ト す る と dhcp
及 び 固 定 の ネ
ッ ト ワ ー ク 設
定 は 単 に 飛 ば
さ れ 、 シ ス テ
ム は メ デ ィ ア
で 事 前 に 設 定
さ れ て い る (設
定 さ れ て い な
い と い け ま せ
ん ) /etc/network/interfaces を 代
わ り に 利 用 し
ま す 。
{live-media|bootfrom}=デ バ
イ ス こ の 2つ は
等 価 で 、 ど ち
ら か を 指 定 す
る と live-boot は ま ず
こ の デ バ イ ス
に つ い て 読 み
取 り 専 用 の ル
ー ト フ ァ イ ル
シ ス テ ム が 存
在 す る で あ ろ
う 「 /live」 デ ィ レ
ク ト リ を 検 索
し ま す 。 そ れ
で 使 え そ う な
も の が 見 つ か
ら な い 場 合 は
通 常 の ブ ロ ッ
ク デ バ イ ス の
走 査 が 行 わ れ
ま す 。
Instead of specifying an actual device name, the keyword ’removable’ can be used to limit the search of acceptable live media to removable type only. Note that if you want to further restrict the media to usb mass storage only, you can use the ’removable-usb’ keyword.
{live-media-encryption|encryption}=暗 号 化 の 種 類
live-boot は パ ス フ レ ー ズ を 質 問 す る こ と で 暗 号 化 す る 種 類 の rootfs を マ ウ ン ト で き ま す 。 凝 っ た Live シ ス テ ム を ビ ル ド す る の に 有 用 で す :-)。 こ れ ま で の と こ ろ サ ポ ー ト し て い る の は loop-aes 暗 号 化 を 指 示 す る 「 aes」 で す 。
live-media-offset=バ
イ ト 数 こ の よ
う に し て 、 上
記 で 指 定 し た
ま た は 自 動 検
出 し た デ バ イ
ス の 、 指 定 バ
イ ト 数 だ け ず
れ た 位 置 か ら
イ メ ー ジ が 開
始 す る こ と を
live-boot に 指 示 で き
ま す 。 他 の ISO や
イ メ ー ジ の 中
に あ る Live シ ス テ
ム の ISO や イ メ ー
ジ を 見 え な い
よ う に し て 「
ク リ ー ン 」 な
イ メ ー ジ を 作
成 す る の に 有
用 か も し れ ま
せ ん 。
live-media-path=パ ス メ
デ ィ ア 上 の Live フ
ァ イ ル シ ス テ
ム へ の パ ス を
セ ッ ト し ま す
。 こ の デ フ ォ
ル ト 値 は 「 /live」
で 、 合 わ せ て
メ デ ィ ア を 独
自 化 し て い な
い 限 り こ の 値
を 変 更 す べ き
で は あ り ま せ
ん 。
live-media-timeout=秒 数 「
live-media=」 に よ り 指
定 し た デ バ イ
ス が そ の 処 理
を あ き ら め る
ま で の 制 限 時
間 を 秒 数 で 指
示 し ま す 。
module=名 前 デ フ
ォ ル ト と な っ
て い る オ プ シ
ョ ン の フ ァ イ
ル 「 filesystem.module」 (以
下 参 照 ) を 使 う
代 わ り に 別 の
フ ァ イ ル を 拡
張 子 「 .module」 を 外
し て 指 定 す る
こ と が で き ま
す 。 こ れ は Live メ
デ ィ ア の 「 /live」
デ ィ レ ク ト リ
に 配 置 す べ き
で す 。
netboot[=nfs|cifs] ネ ッ ト ワ
ー ク マ ウ ン ト
を 行 う こ と を
live-boot に 指 示 し ま
す 。 (オ プ シ ョ
ン の 「 nfsopts=」 で )
パ ラ メ ー タ 「
nfsroot=」 に よ り ル
ー ト フ ァ イ ル
シ ス テ ム が 置
か れ て い る 場
所 を 指 定 し ま
す 。 引 数 を 付
け な い 場 合 は
ま ず cifs を 試 し 、
そ れ が 失 敗 し
た 場 合 は nfs を 試
し ま す 。
nfsopts= こ れ を 使 っ
て nfs オ プ シ ョ ン
を 指 定 で き ま
す 。
nofastboot こ の パ ラ メ
ー タ は /etc/fstab に あ
る フ ァ イ ル シ
ス テ ム の チ ェ
ッ ク が デ フ ォ
ル ト で 無 効 化
さ れ て い る の
を 無 効 に し ま
す 。 ハ ー ド デ
ィ ス ク に 静 的
フ ァ イ ル シ ス
テ ム が あ り 、
ブ ー ト 時 に そ
れ を チ ェ ッ ク
さ せ た い 場 合
は こ の パ ラ メ
ー タ を 使 っ て
く だ さ い 。 使
わ な い 場 合 は
フ ァ イ ル シ ス
テ ム の チ ェ ッ
ク は 飛 ば さ れ
ま す 。
nopersistence 「 保 持
(persistence)」 機 能 を 無
効 化 し ま す 。
ブ ー ト ロ ー ダ
(syslinux の よ う な も
の ) が 保 持 機 能
を 有 効 に し て
イ ン ス ト ー ル
さ れ て い る 場
合 に 有 用 で す
。
noeject
Live メ デ ィ ア を 取 り 出 す か ど う か 確 認 し ま せ ん 。
ramdisk-size
This parameter defines a custom ramdisk size (it’s the ’-o size’ option of tmpfs mount). By default, there is no ramdisk size set, so the default of mount applies (currently 50% of available RAM). Note that this option has currently no effect when booting with toram.
overlay-size=SIZE
The size of the tmpfs mount (used for the upperdir union root mount) in bytes, and rounded up to entire pages. This option accepts a suffix % to limit the instance to that percentage of your physical RAM or a suffix k, m or g for Ki, Mi, Gi (binary kilo (kibi), binary mega (mebi) and binary giga (gibi)). By default, 50% of available RAM will be used.
swap=true こ
の パ ラ メ ー タ
は ロ ー カ ル の
ス ワ ッ プ パ ー
テ ィ シ ョ ン の
利 用 を 有 効 に
し ま す 。
persistence
live-boot は 保 持 用 メ デ ィ ア の デ バ イ ス を 調 査 し ま す 。 こ の デ バ イ ス に は パ ー テ ィ シ ョ ン (GPT (GUID Partition Table、 GUIDパ ー テ ィ シ ョ ン テ ー ブ ル ) の 名 前 を 正 し く 指 定 ) や フ ァ イ ル シ ス テ ム (ラ ベ ル の 名 前 を 正 し く 指 定 )、 イ メ ー ジ フ ァ イ ル (フ ァ イ ル 名 を 正 し く 指 定 ) を 使 え ま す 。 保 存 先 は 「 persistence」 (persistence.conf(5) 参 照 ) と い う 名 前 /ラ ベ ル に な り ま す 。 保 存 先 の イ メ ー ジ フ ァ イ ル は 「 persistence」 と い う 名 前 に な り ま す 。
persistence-encryption=種 類 1,種 類 2 ... 種 類 n
This option determines which types of encryption that are allowed to be used when probing devices for persistence media. If "none" is in the list, we allow unencrypted media; if "luks" is in the list, we allow LUKS-encrypted media. Whenever a device containing encrypted media is probed the user will be prompted for the passphrase. The default value is "none".
persistence-media={removable|removable-usb}
「 removable」 と い う
キ ー ワ ー ド を
指 定 す る と 、
live-boot は 保 持 用 パ
ー テ ィ シ ョ ン
を 脱 着 可 能 な
メ デ ィ ア か ら
の み 検 索 し ま
す 。 メ デ ィ ア
を USB 大 容 量 記 憶
装 置 だ け に さ
ら に 限 定 し た
い 場 合 は 「
removable-usb」 と い う キ
ー ワ ー ド を 使
え る こ と に 注
目 し て く だ さ
い 。
persistence-method=種 類
1,種 類 2 ... 種 類
n こ の オ プ シ ョ
ン は 許 可 す る
保 持 用 メ デ ィ
ア の 種 類 を 決
定 し ま す 。 「
overlay」 が 一 覧 に あ
る 場 合 は オ ー
バ ー レ イ と 見
な し ま す (つ ま
り 「 live-rw」 と 「
home-rw」 )。 デ フ ォ
ル ト 値 は 「 overlay」
で す 。
persistence-path=パ ス
live-boot は 保 持 用 フ ァ イ ル を パ ー テ ィ シ ョ ン の ル ー ト デ ィ レ ク ト リ か ら 検 索 し ま す 。 こ の パ ラ メ ー タ を 使 っ て パ ス を 設 定 す る と 同 一 の パ ー テ ィ シ ョ ン の 複 数 の デ ィ レ ク ト リ を 保 持 用 フ ァ イ ル の 保 管 先 に で き ま す 。
persistence-read-only
フ ァ イ ル シ ス
テ ム の 変 更 は
保 持 用 メ デ ィ
ア に は 残 さ れ
ま せ ん 。 特 に
オ ー バ ー レ イ
と ネ ッ ト ワ ー
ク 経 由 の ブ ー
ト 用 の NFS マ ウ ン
ト は 読 み 取 り
専 用 で マ ウ ン
ト さ れ ま す 。
persistence-storage=種 類
1,種 類 2 ... 種 類
n こ の オ プ シ ョ
ン は 保 持 用 メ
デ ィ ア の 調 査
時 に 対 象 と す
る 保 持 用 記 憶
装 置 の 種 類 を
決 定 し ま す 。
「 filesystem」 が 一 覧
に あ る 場 合 は
ラ ベ ル が 該 当
す る フ ァ イ ル
シ ス テ ム を 利
用 し ま す 。 「
file」 が 一 覧 に あ
る 場 合 は 全 フ
ァ イ ル シ ス テ
ム に つ い て フ
ァ イ ル 名 が 該
当 す る ア ー カ
イ ブ や イ メ ー
ジ フ ァ イ ル を
調 査 し ま す 。
デ フ ォ ル ト 値
は 「 file,filesystem」 で す
。
persistence-label=ラ ベ ル
live-boot は 保 持 用 記 憶 装 置 の 検 索 時 に 「 persistence」 の 代 わ り に こ こ で 指 定 し た 「 ラ ベ ル 」 を 使 い ま す 。 「 ラ ベ ル 」 は フ ァ イ ル 名 や パ ー テ ィ シ ョ ン の ラ ベ ル 、 GPT の 名 前 と し て 有 効 な 任 意 の も の を 使 え ま す 。
noeject こ
の オ プ シ ョ ン
を 使 う と live-boot は
メ デ ィ ア を 取
り 出 さ ず 、 ブ
ー ト 用 メ デ ィ
ア を 削 除 す る
か ユ ー ザ に 質
問 す る こ と も
な く リ ブ ー ト
し ま す 。
showmounts こ の パ ラ メ
ー タ を 使 う と
live-boot は 「 /」 で 「
/lib/live」 上 の (ほ と
ん ど の 場 合 圧
縮 さ れ て い る ) ro
フ ァ イ ル シ ス
テ ム を 提 示 し
ま す 。 こ れ は
イ ン ス ト ー ル
時 に バ イ ナ リ
の パ ス を 記 憶
す る 「 mono」 の よ
う な ア プ リ ケ
ー シ ョ ン で 問
題 を 起 こ す 可
能 性 が あ る た
め デ フ ォ ル ト
で は 有 効 に さ
れ て い ま せ ん
。
silent 通 常 の quiet パ
ラ メ ー タ を 付
け て ブ ー ト す
る と live-boot が 出 す
ほ と ん ど の メ
ッ セ ー ジ を 非
表 示 に し ま す
。 「 silent」 を 付 け
る と 全 て 非 表
示 に し ま す 。
todisk=デ バ イ ス
こ の パ ラ メ ー
タ を 追 加 す る
と 、 live-boot は ル ー
ト フ ァ イ ル シ
ス テ ム を マ ウ
ン ト す る 前 に
読 み 取 り 専 用
メ デ ィ ア 全 体
を 指 定 し た デ
バ イ ス に コ ピ
ー し よ う と し
ま す 。 こ れ に
は 恐 ら く 多 く
の RAM が 必 要 と な
り ま す 。 以 後
の ブ ー ト で は
こ の 段 階 を 飛
ば し て 、 今 回
そ の デ バ イ ス
で 使 っ た の と
同 一 の 「 live-media=デ
バ イ ス 」 ブ ー
ト パ ラ メ ー タ
を 単 に 指 定 す
る よ う に し て
く だ さ い 。
toram こ の パ ラ メ
ー タ を 追 加 す
る と 、 live-boot は ル
ー ト フ ァ イ ル
シ ス テ ム を マ
ウ ン ト す る 前
に 読 み 取 り 専
用 メ デ ィ ア 全
体 を そ の コ ン
ピ ュ ー タ の RAM に
コ ピ ー し よ う
と し ま す 。 そ
の 読 み 取 り 専
用 メ デ ィ ア で
利 用 し て い る
容 量 に よ り 、
こ れ に は 多 く
の RAM が 必 要 と な
る か も し れ ま
せ ん 。
union=overlay|aufs デ フ ォ ル
ト で live-boot は overlay を
利 用 し ま す 。
こ の パ ラ メ ー
タ に よ り aufs に 切
り 替 え る こ と
が で き ま す 。
フ ァ イ ル (古 い 情 報 )
/etc/live.conf
一 部 の 変 数 は
こ の (Live シ ス テ ム
中 の ) 設 定 フ ァ
イ ル に よ り 設
定 で き ま す 。
live/filesystem.module こ の (Live メ
デ ィ ア 内 の ) オ
プ シ ョ ン の フ
ァ イ ル は 「 /live」
デ ィ レ ク ト リ
中 の デ ィ ス ク
イ メ ー ジ に 対
応 す る フ ァ イ
ル 名 を 空 白 文
字 ま た は 復 帰
文 字 で 区 切 っ
た 一 覧 を 収 録
し ま す 。 こ の
フ ァ イ ル が 存
在 す る 場 合 は
そ の 中 の 一 覧
に あ る イ メ ー
ジ だ け が ル ー
ト aufs に 統 合 さ れ
、 そ の 一 覧 の
順 に 読 み 込 ま
れ ま す 。 こ の
フ ァ イ ル の 最
初 の 項 目 が /overlay
直 下 で aufs の 「 最
下 位 の 」 マ ウ
ン ト ポ イ ン ト
、 こ の 一 覧 の
最 後 の フ ァ イ
ル が /overlay 直 下 で aufs
の 「 最 上 位 の
」 マ ウ ン ト ポ
イ ン ト と な り
ま す 。 こ の フ
ァ イ ル が な い
場 合 は 「 /live」 デ
ィ レ ク ト リ に
あ る イ メ ー ジ
を 英 数 字 順 に
読 み 込 み ま す
。
フ ァ イ ル
/etc/live/boot.conf
/etc/live/boot/*
live/boot.conf
live/boot/*
persistence.conf
関 連 項 目
persistence.conf(5)
ホ ー ム ペ ー ジ
More information about live-boot and the Live Systems project can be found on the homepage at <https://wiki.debian.org/DebianLive> and in the manual at <https://live-team.pages.debian.net/live-manual/>.
バ グ
バ グ は <http://bugs.debian.org/> に あ る バ グ 追 跡 シ ス テ ム に live-boot パ ッ ケ ー ジ の バ グ 報 告 と し て 提 出 す る か 、 <debian-live [AT] lists.org> に あ る Live シ ス テ ム の メ ー リ ン グ リ ス ト 宛 て に メ ー ル を 書 く こ と に よ り 報 告 で き ま す 。
作 者
live-boot は Daniel Baumann さ ん <mail [AT] daniel-baumann.ch> に よ り 書 か れ ま し た 。