Manpages

名 前

getgid, getegid − グ ル ー プ ID を 得 る

書 式

#include <unistd.h>
#include <sys/types.h>

gid_t getgid(void);
gid_t getegid(void);

説 明

getgid() は 呼 び 出 し 元 の プ ロ セ ス の 実 グ ル ー プ ID を 返 す 。

getegid() は 呼 び 出 し 元 の プ ロ セ ス の 実 効 グ ル ー プ ID を 返 す 。

エ ラ ー

こ れ ら の 関 数 は 常 に 成 功 す る 。

準 拠

POSIX.1−2001, 4.3BSD.

注 意

元 々 の Linux の getgid() と getegid() シ ス テ ム コ ー ル は 16 ビ ッ ト の グ ル ー プ ID だ け に 対 応 し て い た 。 そ の 後 、 Linux 2.4 で 、 32 ビ ッ ト の ID に 対 応 し た getgid32() と getegid32() が 追 加 さ れ た 。 glibc の getgid() と getegid() の ラ ッ パ ー 関 数 は カ ー ネ ル バ ー ジ ョ ン に よ る こ の 違 い を 吸 収 し て い る 。

関 連 項 目

getresgid(2), setgid(2), setregid(2), credentials(7)

こ の 文 書 に つ い て

こ の man ペ ー ジ は Linux man−pages プ ロ ジ ェ ク ト の リ リ ー ス 3.79 の 一 部 で あ る 。 プ ロ ジ ェ ク ト の 説 明 と バ グ 報 告 に 関 す る 情 報 は http://www.kernel.org/doc/man−pages/ に 書 か れ て い る 。