名 前
bootparam − Linux カ ー ネ ル 起 動 時 パ ラ メ ー タ ー の 解 説
説 明
Linux カ ー ネ ル は 起 動 す る と き に 「 コ マ ン ド ラ イ ン オ プ シ ョ ン 」 あ る い は 「 起 動 時 パ ラ メ ー タ ー 」 を 受 け 付 け る 。 こ れ は 一 般 に 、 カ ー ネ ル に は 決 定 で き な い ハ ー ド ウ ェ ア の パ ラ メ ー タ ー を カ ー ネ ル に 渡 し た い 場 合 や 、 カ ー ネ ル が 検 出 す る で あ ろ う 値 を 意 図 的 に 無 効 に し た り 変 更 し た り す る 場 合 に 用 い る 。 カ ー ネ ル が BIOS か ら 直 接 起 動 さ れ る と き (た と え ば ’cp zImage /dev/fd0’ で フ ロ ッ ピ ー に コ ピ ー し た カ ー ネ ル か ら 起 動 す る な ど ) は 、 パ ラ メ ー タ ー を 指 定 す る 機 会 は な い 。 そ の た め 、 こ の 起 動 時 パ ラ メ ー タ ー 機 能 を 利 用 す る た め に は 、 GRUB の よ う な パ ラ メ ー タ ー を 指 定 で き る ブ ー ト ロ ー ダ ー を 使 用 し な け れ ば な ら な い 。 引 数 リ ス ト カ ー ネ ル の コ マ ン ド ラ イ ン は パ ー ス さ れ 、 ス ペ ー ス で 区 切 ら れ た 文 字 列 (起 動 時 引 数 : boot arguments) の リ ス ト と な る 。 ほ と ん ど の 起 動 時 引 数 は 次 の 書 式 で あ る 。
name[=value_1][,value_2]...[,value_10] こ こ で ’name’ は 、 そ れ に 対 応 す る 値 が カ ー ネ ル の ど の 部 分 に 渡 さ れ る も の な の か を 識 別 す る た め の 、 他 と 重 な ら な い キ ー ワ ー ド で あ る 。 書 式 中 の 10 と い う 制 限 は 実 際 に 存 在 す る 。 現 在 の コ ー ド は 、 キ ー ワ ー ド ひ と つ あ た り 、 コ ン マ で 区 切 ら れ た パ ラ メ ー タ ー を 10 個 ま で し か 取 り 扱 う こ と が で き な い 。 (し か し 、 事 情 が 非 常 に 複 雑 な 場 合 に は 、 同 じ キ ー ワ ー ド を 再 度 利 用 し て 10 個 以 上 の パ ラ メ ー タ ー を 与 え る こ と が で き る か も し れ な い 。 対 象 と な る ハ ー ド ウ ェ ア の 設 定 関 数 が そ れ を サ ポ ー ト し て い れ ば 、 だ が 。 ) カ ー ネ ル コ マ ン ド ラ イ ン の 識 別 は ほ と ん ど が カ ー ネ ル ソ ー ス フ ァ イ ル init/main.c に 書 か れ て い る 。 最 初 に 、 カ ー ネ ル は ’root=’, ’nfsroot=’, ’nfsaddrs=’, ’ro’, ’rw’, ’debug’, ’init’ と い っ た 特 別 な 引 数 が あ る か を チ ェ ッ ク す る 。 こ れ ら の 意 味 に つ い て は 後 述 す る 。 カ ー ネ ル は 次 に 設 定 関 数 の リ ス ト (配 列 bootsetups に 含 ま れ て い る ) を ス キ ャ ン し 、 指 定 さ れ た 引 数 文 字 列 (例 え ば ’foo’) が 特 定 の デ バ イ ス や カ ー ネ ル の 一 部 に 対 す る 設 定 関 数 (’foo_setup()’) に 関 連 付 け ら れ て い る か を 調 べ る 。 例 え ば カ ー ネ ル に foo=3,4,5,6 の よ う な パ ラ メ ー タ ー を 与 え た と す る と 、 カ ー ネ ル は 配 列 bootsetups を 調 べ て 、 ’foo’ が 登 録 さ れ て い る か 調 べ る 。 登 録 さ れ て い た ら 、 ’foo’ に 対 応 す る 設 定 関 数 (’foo_setup()’) を コ ー ル し 、 カ ー ネ ル コ マ ン ド ラ イ ン に 与 え ら れ た 引 数 で あ る 3, 4, 5, 6 を 設 定 関 数 に 渡 す 。
’foo=bar’
と い う 形 式 の
引 数 の う ち 、
上 記 の よ う に
設 定 関 数 に 受
け 入 れ ら れ な
か っ た も の は
、 環 境 変 数 と
解 釈 さ れ て 設
定 さ れ る 。 (あ
ま り 役 に 立 た
な い ?) 例 と し て
は 、 ’TERM=VT100’ が あ
る 。 カ ー ネ ル
に よ っ て 処 理
さ れ ず 、 環 境
変 数 と し て も
解 釈 さ れ な か
っ た 残 り の 引
数 は 、 プ ロ セ
ス 1 に 渡 さ れ る
こ と に な る 。
通 常 こ の プ ロ
セ ス 1 は init(1) プ
ロ グ ラ ム で あ
る 。 init プ ロ セ
ス に 渡 さ れ る
引 数 で 最 も よ
く 使 わ れ る の
は 、 ’single’ と い
う キ ー ワ ー ド
で あ る 。 こ れ
を 指 定 す る と init
は シ ン グ ル ユ
ー ザ ー モ ー ド
で コ ン ピ ュ ー
タ を 起 動 し 、
通 常 使 わ れ る
デ ー モ ン は 一
切 起 動 し な い
。 シ ス テ ム に
イ ン ス ト ー ル
さ れ て い る init(1)
が ど ん な 引 数
を 受 け 付 け る
か は 、 マ ニ ュ
ア ル ペ ー ジ で
調 べ る こ と 。
一 般 的 な 、 デ
バ イ ス 固 有 で
は な い 起 動 時
引 き 数
’init=...’ カ ー ネ
ル が 実 行 す る
初 期 コ マ ン ド
を 設 定 す る 。
こ の 指 定 が な
さ れ な か っ た
り 、 指 定 し た
コ マ ン ド が 見
つ か ら な か っ
た 場 合 に は 、
カ ー ネ ル は
/sbin/init, /etc/init, /bin/init,
/bin/sh の 順 で 実 行
を 試 み 、 す べ
て に 失 敗 し た
ら panic を 起 こ す 。
’nfsaddrs=...’
nfs の ブ ー ト ア ド レ ス を 指 定 し た 文 字 列 に 設 定 す る 。 こ の ブ ー ト ア ド レ ス は ネ ッ ト ワ ー ク ブ ー ト の 場 合 に 用 い ら れ る 。
’nfsroot=...’
nfs ル ー ト の 名 前 を 設 定 す る 。 こ の 文 字 列 の 先 頭 が ’/’、 ’,’、 数 字 の い ず れ で も で な い と き は 、 ’/tftpboot/’ が 先 頭 に 付 加 さ れ る 。 こ の 名 前 は ネ ッ ト ワ ー ク ブ ー ト の 場 合 に 用 い ら れ る 。
’no387’
(カ ー ネ ル の コ ン パ イ ル 時 に CONFIG_BUGi386 が 指 定 さ れ た と き の み 有 効 。 ) 一 部 の i387 コ プ ロ セ ッ サ チ ッ プ に は 、 32 ビ ッ ト プ ロ テ ク ト モ ー ド で の 使 用 時 に 生 じ る バ グ が あ る 。 例 え ば 初 期 の ULSI−387 チ ッ プ は 、 浮 動 小 数 点 演 算 を 行 な う と 確 実 に ロ ッ ク ア ッ プ し て し ま う 。 こ の 起 動 時 引 数 ’no387’ を 指 定 す る と 、 Linux は コ プ ロ セ ッ サ が あ っ て も そ れ を 無 視 す る よ う に な る 。 な お も ち ろ ん 、 カ ー ネ ル コ ン パ イ ル 時 に 浮 動 小 数 点 演 算 を エ ミ ュ レ ー ト す る (kernel math emulation) 指 定 を し な け れ ば な ら な い !
’no−hlt’
(カ ー ネ ル の コ ン パ イ ル 時 に CONFIG_BUGi386 が 指 定 さ れ た と き の み 有 効 。 ) 初 期 の i486DX−100 チ ッ プ の 一 部 で は ’hlt’ 命 令 に 問 題 が あ っ て 、 こ の 命 令 を 使 う と オ ペ レ ー テ ィ ン グ モ ー ド に 正 し く 戻 っ て 来 な い 。 ’no−hlt’ を 指 定 す れ ば 、 Linux は ア イ ド リ ン グ 時 に CPU を 停 止 (halt) す る か わ り に 無 限 ル ー プ を 実 行 す る よ う に な る 。 こ れ に よ っ て 、 そ の よ う な バ グ の あ る チ ッ プ で も Linux を 使 用 で き る 。
’root=...’
起 動 時 に ル ー
ト フ ァ イ ル シ
ス テ ム と し て
使 わ れ る デ バ
イ ス を カ ー ネ
ル に 指 定 す る
。 デ フ ォ ル ト
は コ ン パ イ ル
時 に 決 定 さ れ
、 通 常 は カ ー
ネ ル を 構 築 し
た シ ス テ ム の
ル ー ト デ バ イ
ス に な る 。 こ
の 値 を 無 効 に
し て 、 例 え ば 2
番 目 の フ ロ ッ
ピ ー デ ィ ス ク
ド ラ イ ブ を ル
ー ト デ バ イ ス
に 指 定 す る 場
合 は 、 ’root=/dev/fd1’
と す る 。 ル ー
ト デ バ イ ス の
指 定 に は シ ン
ボ ル 形 式 と 数
値 形 式 を 用 い
る こ と が で き
る 。 シ ン ボ ル
形 式 の 場 合 は
/dev/XXYN と い う 書
式 で 指 定 す る
。 XX に は デ バ イ
ス タ イ プ を 指
定 す る 。 Y に は
ド ラ イ ブ レ タ
ー も し く は ド
ラ イ ブ 番 号 、 N
に は (フ ロ ッ ピ
ー デ ィ ス ク を
除 く ) デ ィ ス ク
の パ ー テ ィ シ
ョ ン 番 号 を 10 進
数 の 数 値 で 指
定 す る 。 (ST−506 互
換 ハ ー ド デ ィ
ス ク で は デ バ
イ ス タ イ プ が
’hd’ で Y の 範 囲
は ’a’ か ら
’d’、 SCSI デ ィ ス
ク は ’sd’ で Y は
’a’ か ら ’e’、
Atari ACSI デ ィ ス ク は
’ad’ で Y は ’a’
か ら ’e’、 Syquest EZ135
パ ラ レ ル ポ ー
ト リ ム ー バ ブ
ル デ ィ ス ク は
’ez’ で Y は ’a’
の み 、 XT デ ィ ス
ク は ’xt’ で Y は
’a’ か ’b’、 フ
ロ ッ ピ ー デ ィ
ス ク は ’fd’ で Y
に は ド ラ イ ブ
番 号 を 指 定 す
る 。 fd0 は DOS の
’A:’、 fd1 は ’B:’
に 対 応 し て い
る 。 パ ー テ ィ
シ ョ ン は 存 在
し な い の で N は
指 定 し な い 。 )
最 新 の カ ー ネ
ル で は 、 他 に
も 次 の よ う な
多 く の デ バ イ
ス タ イ プ を 指
定 で き る (ほ と
ん ど は CD−ROM だ が ):
nfs, ram, scd, mcd, cdu535, aztcd, cm206cd, gscd, sbpcd,
sonycd, bpcd。 (nfs は ネ ッ
ト ワ ー ク ブ ー
ト に 、 ram は RAM デ
ィ ス ク を 使 用
す る 場 合 に 用
い る 。 ) な お 、
こ れ ら は フ ァ
イ ル シ ス テ ム
上 で の デ バ イ
ス の 指 定 方 法
と は 全 く 関 係
な い 。 ’/dev/’ を
用 い る の は 単
に 慣 習 に 過 ぎ
な い 。 扱 い に
く い し 移 植 性
も 良 く な い が
、 上 記 の デ バ
イ ス を major/minor 番 号
の 数 値 で 指 定
し て も よ い 。
(例 え ば /dev/sda3 は major
番 号 8、 minor 番 号 3
な の で 、 ’root=0x803’
と 記 述 で き る
。 )
’rootdelay=’ こ の パ
ラ メ ー タ ー は root
フ ァ イ ル シ ス
テ ム の マ ウ ン
ト を 行 う 前 に
停 止 す る 遅 延
時 間 (秒 単 位 ) を
指 定 す る 。
’rootflags=...’ こ の パ
ラ メ ー タ ー は root
フ ァ イ ル シ ス
テ ム の マ ウ ン
ト オ プ シ ョ ン
文 字 列 を 指 定
す る (fstab(5) も 参
照 )。
’rootfstype=...’
’rootfstype’ オ プ シ ョ ン が 指 定 さ れ る と 、 カ ー ネ ル は 、 指 定 さ れ た タ イ プ で あ る と み な し て ル ー ト フ ァ イ ル シ ス テ ム を マ ウ ン ト す る 。 こ の オ プ シ ョ ン は 、 例 え ば 、 ext3 フ ァ イ ル シ ス テ ム を ext2 と し て マ ウ ン ト し 、 ル ー ト フ ァ イ ル シ ス テ ム の ジ ャ ー ナ ル を 削 除 す る 場 合 に 便 利 で あ る 。 こ う す る と 、 別 の メ デ ィ ア か ら マ シ ン を 起 動 す る こ と な く ext3 か ら ext2 へ 戻 す こ と が で き る 。
’ro’ と ’rw’
’ro’ オ プ シ ョ ン は 、 ル ー ト フ ァ イ ル シ ス テ ム を 「 読 み 出 し 専 用 」 で マ ウ ン ト す る よ う カ ー ネ ル に 指 示 し 、 fsck プ ロ グ ラ ム が フ ァ イ ル シ ス テ ム の 矛 盾 を 検 査 で き る よ う に す る 。 フ ァ イ ル シ ス テ ム が 「 読 み 書 き 可 能 」 と し て 再 マ ウ ン ト さ れ る (つ ま り ’mount −w −n −o remount /’) ま で の 間 は 、 い か な る プ ロ セ ス も こ の フ ァ イ ル シ ス テ ム 上 の フ ァ イ ル に 書 き 込 む こ と は で き な い 。 (mount(8) も 参 照 。 )
rw オ プ シ ョ ン は ル ー ト フ ァ イ ル シ ス テ ム を 「 読 み 書 き 可 能 」 で マ ウ ン ト す る よ う カ ー ネ ル に 指 示 す る 。 こ ち ら が デ フ ォ ル ト で あ る 。
’resume=...’ こ の オ プ シ ョ ン は 、 マ シ ン を 休 止 状 態 (ハ イ バ ネ ー シ ョ ン ) か ら 再 起 動 す る 際 の 、 デ ィ ス ク 上 に 保 存 し た デ ー タ の 起 動 位 置 を カ ー ネ ル に 指 示 す る 。 通 常 は 、 ス ワ ッ プ パ ー テ ィ シ ョ ン や ス ワ ッ プ フ ァ イ ル と 同 じ で あ る 。 例 え ば 、
resume=/dev/hda2
’reserve=...’ デ バ イ ス の 自 動 検 出 か ら I/O ポ ー ト を 保 護 す る た め に 用 い る 。 コ マ ン ド の 形 式 は 以 下 の 通 り 。
reserve=iobase,extent[,iobase,extent]... 機 種 に よ っ て は 、 デ バ イ ス ド ラ イ バ に よ る デ バ イ ス の 自 動 検 出 を 、 特 定 の 範 囲 に 対 し て は 禁 止 し な け れ ば な ら な い こ と が あ る 。 ハ ー ド ウ ェ ア が 検 出 動 作 に よ っ て 深 刻 な 問 題 を 引 き 起 こ す 場 合 や 、 誤 認 識 さ れ る 可 能 性 が あ る 場 合 、 ま た 単 に カ ー ネ ル に ハ ー ド ウ ェ ア を 初 期 化 さ せ た く な い 場 合 な ど が あ り う る だ ろ う 。 こ の 起 動 時 引 数 reserve は 、 自 動 検 出 の 対 象 外 と す る I/O ポ ー ト の 範 囲 を 指 定 す る 。 デ バ イ ス ド ラ イ バ は 、 他 の 起 動 時 引 数 に よ っ て 明 示 的 に 指 定 さ れ な い 限 り 、 予 約 さ れ た 範 囲 に 対 し て 自 動 検 出 動 作 を 行 わ な い 。 例 え ば ブ ー ト 時 の コ マ ン ド ラ イ ン に
reserve=0x300,32 blah=0x300 と 指 定 す る と 、 ’blah’ を 除 く す べ て の デ バ イ ス ド ラ イ バ は 0x300 か ら 0x31f の 範 囲 を 自 動 検 出 の 対 象 外 と す る 。
’mem=...’
搭 載 さ れ て い
る メ モ リ ー の
量 を 返 す BIOS コ ー
ル は PC の 仕 様 で
定 義 さ れ て い
る が 、 こ れ は
最 大 64MB ま で し か
返 す こ と が で
き な い 。 Linux は 搭
載 メ モ リ ー の
量 を 調 べ る た
め に 、 起 動 時
に こ の BIOS コ ー ル
を 使 用 す る 。
も し 64MB 以 上 の RAM
を 搭 載 し て い
る 場 合 は 、 こ
の 起 動 時 引 数
を 用 い て 実 際
の メ モ リ ー 容
量 を Linux に 知 ら せ
る こ と が で き
る 。 値 は 10 進 数
ま た は 16 進 数 (先
頭 に 0x を 付 加 ) の
数 値 で 指 定 し
、 1024 倍 を 表 す
’k’ ま た は 1048576 倍
を 表 す ’M’ を 末
尾 に 付 加 で き
る 。 以 下 は Linus に
よ る ’mem=’ パ ラ
メ ー タ ー の 解
説 で あ る 。 カ
ー ネ ル は ’mem=xx’
パ ラ メ ー タ ー
と し て ど ん な
値 を 指 定 し て
も そ れ を そ の
ま ま 受 け 入 れ
る 。 だ か ら そ
れ が 嘘 だ と わ
か っ た ら 、 遅
か れ 早 か れ ひ
ど い ク ラ ッ シ
ュ を す る だ ろ
う 。 パ ラ メ ー
タ ー は ア ク セ
ス し う る 最 も
高 位 の RAM ア ド レ
ス を 指 示 す る
。 だ か ら 例 え
ば ’mem=0x1000000’ っ て
い う の は 16MB の メ
モ リ ー が あ る
、 と い う 意 味
に な る 。 96MB の マ
シ ン な ら
’mem=0x6000000’ だ 。 注
意 : マ シ ン に よ
っ て は メ モ リ
ー の 最 上 位 の
領 域 を BIOS の キ ャ
ッ シ ュ や ら 何
や ら の た め に
使 っ て い る こ
と が あ る か ら
、 実 際 に は 96MB を
フ ル に ア ド レ
ス す る こ と は
で き な い か も
し れ な い 。 逆
の 場 合 も あ る
。 い く つ か の
チ ッ プ セ ッ ト
で は 、 BIOS 領 域 に
入 っ て い る 物
理 メ モ リ ー を
最 上 位 の メ モ
リ ー の さ ら に
上 に マ ッ プ す
る 。 よ っ て 最
上 位 の メ モ リ
ー は た と え ば 96MB +
384kB な ん て 値 に な
る か も し れ な
い 。 linux に 実 際 よ
り 多 い メ モ リ
ー を 教 え て し
ま っ た と し た
ら 、 ま ず い こ
と が 起 き る だ
ろ う 。 す ぐ に
で は な い か も
し れ な い け ど
、 ゆ く ゆ く は
確 実 に ね 。 ま
た 、 起 動 時 引
数 に ’mem=nopentium’ を
指 定 す る と 、
pentium と そ れ 以 降
の CPU を 使 っ た IA32
シ ス テ ム 用 に
設 定 さ れ た カ
ー ネ ル で 4MB の ペ
ー ジ テ ー ブ ル
を 無 効 に す る
こ と が で き る
。
’panic=N’ デ フ ォ
ル ト で は 、 カ
ー ネ ル は パ ニ
ッ ク の 後 リ ブ
ー ト し な い 。
こ の オ プ シ ョ
ン を 用 い て (N を 0
よ り 大 き な 値
と す れ ば ) N 秒 後
に リ ブ ー ト す
る よ う に な る
。 こ の 値 は 、
起 動 後 に 以 下
の よ う に し て
設 定 す る こ と
も で き る 。
echo N > /proc/sys/kernel/panic
’reboot=[warm|cold][,[bios|hard]]’
(カ ー ネ ル コ ン パ イ ル 時 に CONFIG_BUGi386 が 指 定 さ れ た と き の み 有 効 。 ) カ ー ネ ル バ ー ジ ョ ン 2.0.22 か ら 、 リ ブ ー ト の デ フ ォ ル ト は コ ー ル ド ブ ー ト に な っ た 。 以 前 の デ フ ォ ル ト で あ る ウ ォ ー ム ブ ー ト を す る に は ’reboot=warm’ と 指 定 し な け れ ば な ら な い 。 (あ る 種 の ハ ー ド ウ ェ ア を リ セ ッ ト す る に は コ ー ル ド ブ ー ト が 必 要 に な る が 、 デ ィ ス ク キ ャ ッ シ ュ に あ る 書 き 込 ん で い な い デ ー タ は 破 壊 さ れ る 。 ウ ォ ー ム ブ ー ト で は 、 よ り 素 早 く リ ブ ー ト で き る 。 ) デ フ ォ ル ト で は リ ブ ー ト は ’hard’ で 行 わ れ る 。 す な わ ち リ セ ッ ト ラ イ ン に low を 出 力 す る よ う キ ー ボ ー ド コ ン ト ロ ー ラ ー に 要 求 し て 、 リ ブ ー ト を 行 う 。 し か し 一 部 の マ ザ ー ボ ー ド で は こ れ が で き な い 。 ’reboot=bios’ オ プ シ ョ ン を 指 定 す る と 、 代 わ り に BIOS を 経 由 す る よ う に な る 。
’nosmp’ と ’maxcpus=N’
(カ ー ネ ル の コ ン パ イ ル 時 に __SMP__ が 指 定 さ れ た と き の み 有 効 。 ) コ マ ン ド ラ イ ン オ プ シ ョ ン に ’nosmp’ ま た は ’maxcpus=0’ を 指 定 す る と 、 SMP (Symmetric Multi Processing) を 完 全 に 無 効 に す る 。 ’maxcpus=N’ オ プ シ ョ ン は 、 SMP モ ー ド で 有 効 に す る CPU の 最 大 数 を N に 制 限 す る 。 カ ー ネ ル 開 発 者 用 の 起 動 時 引 数
’debug’
カ ー ネ ル が 出
力 す る メ ッ セ
ー ジ は カ ー ネ
ル ロ グ デ ー モ
ン klogd に 渡 さ れ 、
デ ィ ス ク に 記
録 で き る よ う
に な る 。 プ ラ
イ オ リ テ ィ が
console_loglevel の メ ッ セ
ー ジ は コ ン ソ
ー ル に も 表 示
さ れ る 。 (こ れ
ら の レ ベ ル に
つ い て は 、
<linux/kernel.h> を 参 照
。 ) デ フ ォ ル ト
で は こ の 変 数
は 、 デ バ ッ グ
メ ッ セ ー ジ よ
り も 重 要 な あ
ら ゆ る メ ッ セ
ー ジ を 記 録 す
る よ う 設 定 さ
れ て い る (デ バ
ッ グ メ ッ セ ー
ジ は 含 ま な い
)。 こ の 起 動 時
引 数 を 指 定 す
る と 、 カ ー ネ
ル は プ ラ イ オ
リ テ ィ が DEBUG の メ
ッ セ ー ジ も 出
力 す る よ う に
な る 。 console_loglevel も
klogd に オ プ シ ョ ン
を 渡 せ ば 実 行
時 に 設 定 で き
る 。 klogd(8) を 参 照
。
’profile=N’ カ ー ネ
ル が ど こ で CPU サ
イ ク ル を 消 費
し て い る か 調
べ た い 場 合 に
は 、 カ ー ネ ル
の プ ロ フ ァ イ
リ ン グ 機 能 を
有 効 に す れ ば
こ れ を 実 現 で
き る 。 カ ー ネ
ル プ ロ フ ァ イ
リ ン グ は 、 変
数 prof_shift を 0 以 外
の 値 に セ ッ ト
す る と 有 効 に
な る 。 こ の 値
は コ ン パ イ ル
時 に CONFIG_PROFILE で 指
定 す る か 、 こ
の ’prifile=N’ オ プ シ
ョ ン で 指 定 で
き る 。 prof_shift の
値 は N が 指 定 さ
れ れ ば N と な り
、 N が 指 定 さ れ
な か っ た 場 合
は CONFIG_PROFILE_SHIFT の 値
が 用 い ら れ る
。 ど ち ら も 指
定 さ れ な け れ
ば デ フ ォ ル ト
値 の 2 が 用 い ら
れ る 。 こ の 変
数 が 重 要 な の
は 、 カ ー ネ ル
プ ロ フ ァ イ リ
ン グ の 粒 度 を
決 定 す る と こ
ろ に あ る 。 す
な わ ち 、 各 ク
ロ ッ ク の 割 込
み ご と に 、 シ
ス テ ム が カ ー
ネ ル コ ー ド を
実 行 し て い れ
ば 、 以 下 の よ
う に カ ウ ン タ
ー の 値 が イ ン
ク リ メ ン ト さ
れ る 。
profile[address >> prof_shift]++; 生 の プ ロ フ ァ イ リ ン グ 情 報 は 、 /proc/profile か ら 見 る こ と が で き る が 、 readprofile.c の よ う な 情 報 を 加 工 す る ツ ー ル を 使 っ た ほ う が 良 い だ ろ う 。 /proc/profile に 任 意 の デ ー タ を 書 込 む と 、 カ ウ ン タ ー は リ セ ッ ト さ れ る 。
’swap=N1,N2,N3,N4,N5,N6,N7,N8’
カ ー ネ ル の ス
ワ ッ プ ア ル ゴ
リ ズ ム を コ ン
ト ロ ー ル す る
次 の 8 つ の パ ラ
メ ー タ ー を セ
ッ ト す る 。 max_page_age,
page_advance, page_decline, page_initial_age,
age_cluster_fract, age_cluster_min, pageout_weight,
bufferout_weight. こ れ は カ
ー ネ ル を チ ュ
ー ン す る 人 の
た め の オ プ シ
ョ ン で あ る 。
’buff=N1,N2,N3,N4,N5,N6’ カ ー
ネ ル の バ ッ フ
ァ ー メ モ リ ー
管 理 を コ ン ト
ロ ー ル す る 次
の 6 つ の パ ラ メ
ー タ ー を セ ッ
ト す る 。 max_buff_age,
buff_advance, buff_decline, buff_initial_age,
bufferout_weight, buffermem_grace. こ れ
は カ ー ネ ル を
チ ュ ー ン す る
人 の た め の オ
プ シ ョ ン で あ
る 。
RAM デ
ィ ス ク 関 連 の
起 動 時 引 数
(カ ー ネ ル の コ
ン パ イ ル 時 に
CONFIG_BLK_DEV_RAM オ プ シ
ョ ン が 指 定 さ
れ た と き の み
有 効 。 ) 一 般 的
に は 、 Linux で RAM デ
ィ ス ク を 使 用
す る の は あ ま
り 良 い 考 え で
は な い 。 シ ス
テ ム に 任 せ て
お け ば も っ と
効 率 的 に メ モ
リ ー を 使 用 す
る 。 し か し ブ
ー ト 時 (ま た は
ブ ー ト フ ロ ッ
ピ ー の 作 成 中 )
に は 、 フ ロ ッ
ピ ー の 内 容 を RAM
デ ィ ス ク に ロ
ー ド す る と 便
利 か も し れ な
い 。 メ イ ン デ
ィ ス ク が ア ク
セ ス 可 能 に な
る 前 に 、 (フ ァ
イ ル シ ス テ ム
や ハ ー ド ウ ェ
ア に 関 す る ) モ
ジ ュ ー ル を い
く つ か ロ ー ド
し な け れ ば な
ら な い シ ス テ
ム も あ る だ ろ
う 。
Linux の バ ー ジ ョ ン 1.3.48 に お い て 、 RAM デ ィ ス ク の 取 り 扱 い が 根 底 か ら 変 化 し た 。 そ れ 以 前 ま で は 、 メ モ リ ー は 静 的 に 割 り 当 て ら れ 、 ’ramdisk=N’ パ ラ メ ー タ ー で そ の サ イ ズ を 指 定 し て い た (こ の 値 は コ ン パ イ ル 時 に カ ー ネ ル イ メ ー ジ に 指 定 す る こ と も で き た )。 現 在 は RAM デ ィ ス ク は バ ッ フ ァ ー キ ャ ッ シ ュ を 使 用 し て お り 、 動 的 に 拡 張 さ れ る 。 新 し い RAM デ ィ ス ク の 動 作 に 関 す る 多 く の 情 報 が 、 カ ー ネ ル ソ ー ス フ ァ イ ル Documentation/blockdev/ramdisk.txt (古 い カ ー ネ ル で は Documentation/ramdisk.txt) に あ る 。
4 つ
の パ ラ メ ー タ
ー が あ る 。 論
理 値 を と る も
の が 2 つ 、 整 数
値 を と る も の
が 2 つ 。
’load_ramdisk=N’
N=1 な ら RAM デ ィ ス ク を ロ ー ド す る 。 N=0 な ら ロ ー ド し な い (デ フ ォ ル ト )。
’prompt_ramdisk=N’
N=1 な ら フ ロ ッ ピ ー 挿 入 を 促 す プ ロ ン プ ト を 出 す (デ フ ォ ル ト )。 N=0 な ら プ ロ ン プ ト を 出 さ な い 。 (従 っ て 、 こ の パ ラ メ ー タ ー を 指 定 す る 必 要 は ま ず 無 い で あ ろ う 。 )
’ramdisk_size=N’
も し く は (古 い
形 式 の ) ’ramdisk=N’
ラ ム デ ィ ス ク
の 最 大 サ イ ズ
を N kB (キ ロ バ イ ト
) に セ ッ ト す る
。 省 略 時 は 4096 (4
MB)。
’ramdisk_start=N’ 開 始 ブ
ロ ッ ク 番 号 (フ
ロ ッ ピ ー 先 頭
か ら の オ フ セ
ッ ト で 指 定 し
た RAM デ ィ ス ク の
開 始 点 ) を N に セ
ッ ト す る 。 こ
れ は カ ー ネ ル
イ メ ー ジ の あ
と に RAM デ ィ ス ク
イ メ ー ジ を 置
く 場 合 に 必 要
と な る 。
’noinitrd’
(カ ー ネ ル の コ ン パ イ ル 時 に CONFIG_BLK_DEV_RAM と CONFIG_BLK_DEV_INITRD が 指 定 さ れ て い る と き の み 有 効 。 ) 最 近 は initrd を 使 用 す る よ う に カ ー ネ ル を コ ン パ イ ル で き る 。 こ の オ プ シ ョ ン が 指 定 さ れ る と 、 ブ ー ト プ ロ セ ス は カ ー ネ ル と RAM デ ィ ス ク を ロ ー ド し 、 カ ー ネ ル は initrd を 「 普 通 の 」 RAM デ ィ ス ク に 変 換 し 、 こ の RAM デ ィ ス ク が ル ー ト デ バ イ ス と し て 「 読 み 書 き 可 能 」 で マ ウ ン ト さ れ る 。 次 に /linuxrc が 実 行 さ れ る 。 そ の 後 「 真 の 」 ル ー ト フ ァ イ ル シ ス テ ム が マ ウ ン ト さ れ 、 initrd フ ァ イ ル シ ス テ ム は /initrd に 移 さ れ る 。 最 後 に 通 常 の ブ ー ト シ ー ケ ン ス (具 体 的 に は /sbin/init の 呼 び 出 し ) が 実 行 さ れ る 。
initrd に 関 す る 詳 細 な 解 説 は カ ー ネ ル ソ ー ス フ ァ イ ル Documentation/initrd.txt を 参 照 。
’noinitrd’ オ プ シ ョ ン を 用 い る と 、 カ ー ネ ル は (initrd 動 作 を 行 う よ う に コ ン パ イ ル さ れ て い る 場 合 で も ) 上 記 の 動 作 を 行 な わ ず 、 代 わ り に initrd の デ ー タ を /dev/initrd に 残 す 。 (こ の デ バ イ ス は 一 度 し か 使 え な い 。 デ ー タ は 、 そ の デ ー タ を 使 っ た 最 後 の プ ロ セ ス が /dev/initrd を ク ロ ー ズ す る と す ぐ に 解 放 さ れ る 。 )
SCSI デ バ イ ス 用 の 起 動 時 引 数 こ の 節 に お け る 用 語 :
iobase −− SCSI ホ ス ト ア ダ プ タ ー が 占 有 す る I/O ポ ー ト の 先 頭 ア ド レ ス 。 16 進 表 記 で 指 定 し 、 通 常 0x200 か ら 0x3ff の 範 囲 に 位 置 す る 。
irq −− カ ー ド が 利 用 す る ハ ー ド ウ ェ ア 割 り 込 み 。 有 効 な 値 は カ ー ド に よ っ て 異 な る が 、 通 常 は 5, 7, 9, 10, 11, 12, 15 で あ る 。 こ れ 以 外 の 値 は 通 常 、 IDE ハ ー ド デ ィ ス ク 、 フ ロ ッ ピ ー 、 シ リ ア ル ポ ー ト と い っ た 一 般 的 な 周 辺 機 器 に よ っ て 使 用 さ れ る 。
scsi−id −− SCSI バ ス 上 の ホ ス ト ア ダ プ タ ー が 自 分 自 身 を 識 別 す る た め に 使 用 す る ID 番 号 。 こ の 値 を 変 更 で き る ホ ス ト ア ダ プ タ ー も ご く 希 に 存 在 す る が 、 ほ と ん ど は ア ダ プ タ ー 内 部 で 固 定 さ れ て い る 。 よ く 使 わ れ る デ フ ォ ル ト 値 は 7 で あ る が 、 Seagate も し く は Future Domain 製 の TMC−950 ボ ー ド で は 6 が 使 わ れ る 。
parity
−− SCSI ホ ス ト ア
ダ プ タ ー が 取
り 付 け ら れ た
デ バ イ ス と の
通 信 に 際 し て
パ リ テ ィ 値 を
必 要 と す る か
ど う か 。 1 を 指
定 す る と パ リ
テ ィ チ ェ ッ ク
が 有 効 に な り
、 0 で パ リ テ ィ
チ ェ ッ ク が 無
効 に な る 。 し
か し 、 す べ て
の デ バ イ ス が
こ の 起 動 時 引
数 に よ る パ リ
テ ィ の 選 択 を
サ ポ ー ト す る
わ け で は な い
。
’max_scsi_luns=...’
SCSI デ バ イ ス は 複 数 の 「 サ ブ デ バ イ ス 」 を 自 分 自 身 の 内 部 に 持 つ こ と が で き る 。 最 も よ く あ る 例 と し て 、 一 時 に 1 枚 以 上 の デ ィ ス ク を 扱 う こ と が で き る (チ ェ ン ジ ャ ー 機 能 付 の ) SCSI CD−ROM が あ る 。 そ れ ぞ れ の CD は そ の デ バ イ ス の 「 論 理 ユ ニ ッ ト 番 号 (LUN)」 に よ っ て 特 定 さ れ る 。 し か し ほ と ん ど の デ バ イ ス (例 え ば ハ ー ド デ ィ ス ク や テ ー プ ド ラ イ ブ ) は 、 LUN 番 号 0 が 割 り 当 て ら れ た 、 た だ ひ と つ の デ バ イ ス か ら な る 。 設 計 が 不 十 分 な SCSI デ バ イ ス で は 0 以 外 の LUN 番 号 へ の 自 動 検 出 を 扱 え な い こ と が あ る 。 し た が っ て 、 コ ン パ イ ル 時 に CONFIG_SCSI_MULTI_LUN オ プ シ ョ ン が 指 定 さ れ て い な い と 、 最 近 の カ ー ネ ル で は デ フ ォ ル ト で は LUN 番 号 0 の み を 検 出 す る 。 起 動 時 に 調 べ る LUN 番 号 を 指 定 す る 場 合 、 起 動 時 引 数 と し て ’max_scsi_luns=n’ を 指 定 す る 。 n は 1 か ら 8 の 間 で 指 定 す る 。 n=1 以 上 の 値 を 使 用 し な い よ う に す れ ば 、 こ の よ う な い か れ た 機 械 に ひ ど い 目 に あ わ さ れ ず に す む だ ろ う 。
SCSI テ ー プ ド ラ イ ブ の 設 定
SCSI テ ー プ ド ラ イ バ の 起 動 時 設 定 の 一 部 は 以 下 の よ う に し て 行 な う こ と が で き る 。
st=buf_size[,write_threshold[,max_bufs]] 最 初 の 2 つ の 数 字 は kB 単 位 で 指 定 す る 。 buf_size の デ フ ォ ル ト は 32kB で あ る 。 上 限 は 16384kB ま で 指 定 で き る 。 write_threshold は デ ー タ 書 き 出 し の 閾 値 で 、 バ ッ フ ァ ー の デ ー タ の サ イ ズ が こ の 値 を 越 え る と デ ー タ は テ ー プ に 書 き 出 さ れ る 。 デ フ ォ ル ト 値 は 30kB で あ る 。 バ ッ フ ァ ー 数 の 最 大 値 (max_bufs) は 検 出 さ れ た ド ラ イ ブ の 数 に よ っ て 変 化 す る が 、 デ フ ォ ル ト は 2 で あ る 。 使 用 例 を 以 下 に 示 す 。
st=32,30,2 詳 細 は Linux カ ー ネ ル ソ ー ス 内 の Documentation/scsi/st.txt (古 い カ ー ネ ル の 場 合 は drivers/scsi/README.st) に 書 か れ て い る 。
Adaptec aha151x, aha152x, aic6260, aic6360, SB16−SCSI の 設 定
aha に 続 く 番 号 は カ ー ド を 表 し 、 aic に 続 く 番 号 は カ ー ド に 搭 載 さ れ て い る 実 際 の チ ッ プ を 表 す (Soundblaster−16 SCSI も 後 者 に 含 ま れ る )。
SCSI ホ ス ト の 検 出 コ ー ド は 、 イ ン ス ト ー ル さ れ て い る BIOS を 探 す 。 見 つ か ら な い と 、 カ ー ド は 検 出 で き な い 。 こ の 場 合 は 以 下 の よ う に 起 動 時 引 数 を 指 定 す る こ と に な る 。
aha152x=iobase[,irq[,scsi−id[,reconnect[,parity]]]] も し ド ラ イ バ の コ ン パ イ ル 時 に デ バ ッ グ オ プ シ ョ ン を 指 定 し て い た 場 合 は 、 6 番 目 の 値 で デ バ ッ グ レ ベ ル を 指 定 で き る 。 す べ て の パ ラ メ ー タ ー は 、 こ の セ ク シ ョ ン の 最 初 で 説 明 し た 通 り で あ る 。 reconnect に 0 以 外 の 値 を 指 定 す る と 、 デ バ イ ス を 切 断 し た り 接 続 し た り で き る 。 以 下 に 例 を 示 す 。
aha152x=0x340,11,7,1 パ ラ メ ー タ ー は 必 ず 上 記 の 順 番 ど お り に 指 定 さ れ な け れ ば な ら な い 。 例 え ば 、 パ リ テ ィ (parity) を 設 定 し た い 場 合 に は 、 iobase, irq, scsi−id, reconnect も 同 時 に 指 定 す る 必 要 が あ る 。
Adaptec aha154x の 設 定
aha1542 シ リ ー ズ の カ ー ド は i82077 フ ロ ッ ピ ー デ ィ ス ク コ ン ト ロ ー ラ ー を ボ ー ド に 搭 載 し て い る 。 一 方 aha1540 シ リ ー ズ の カ ー ド は 搭 載 し て い な い 。 こ れ ら は 共 に バ ス マ ス タ カ ー ド で あ り 、 他 の デ バ イ ス と バ ス を 共 有 す る 際 に 、 ど の く ら い 「 フ ェ ア に 」 振 る 舞 う か を 指 定 す る パ ラ メ ー タ ー が あ る 。 起 動 時 引 数 は 以 下 の よ う に し て 指 定 す る 。
aha1542=iobase[,buson,busoff[,dmaspeed]] 有 効 な iobase の 値 は 次 の 通 り 。 0x130, 0x134, 0x230, 0x234, 0x330, 0x334。 ク ロ ー ン カ ー ド の 中 に は 他 の 値 を 指 定 で き る も の も あ る 。
buson, busoff 値 は カ ー ド が ISA バ ス を 占 有 す る 時 間 を マ イ ク ロ 秒 単 位 で 指 定 す る 。 省 略 時 は そ れ ぞ れ 11us on と 4us off に な っ て い る の で 、 他 の カ ー ド (例 え ば ISA LANCE イ ー サ ネ ッ ト カ ー ド ) も ISA バ ス に ア ク セ ス で き る 。
dmaspeed 値 は DMA (Direct Memory Access) 転 送 速 度 を MB/s 単 位 で 設 定 す る 。 省 略 時 は 5MB/s で あ る 。 新 し い リ ビ ジ ョ ン の カ ー ド で は 、 こ の 値 を 使 っ た ソ フ ト ウ ェ ア に よ る 設 定 が で き る 。 古 い カ ー ド は ジ ャ ン パ 設 定 を 必 要 と す る 。 マ ザ ー ボ ー ド が 対 応 し て い れ ば 最 大 10MB/s ま で 指 定 可 能 で あ る 。 5MB/s 以 上 の 値 を 使 う 場 合 は 注 意 し て 実 験 し て か ら に す る こ と 。
Adaptec aha274x, aha284x, aic7xxx の 設 定 こ れ ら の ボ ー ド は 以 下 の 形 式 で 指 定 す る 。
aic7xxx=extended,no_reset
extended 値 が 0 以 外 の 時 は 、 大 容 量 デ ィ ス ク 用 の 拡 張 変 換 が 有 効 に な る 。 no_reset 値 を 0 以 外 の 値 に す る と 、 ホ ス ト ア ダ プ タ ー の 検 出 時 に 、 ド ラ イ バ に よ る SCSI バ ス の 初 期 化 を 行 わ な い 。
AdvanSys SCSI ホ ス ト ア ダ プ タ ー の 設 定 (’advansys=’)
AdvanSys ド ラ イ バ は カ ー ド の 検 出 先 と し て 4 つ の I/O ア ド レ ス を 受 け 付 け る 。 EISA や PCI カ ー ド で は こ れ ら を 指 定 し て も 全 く 効 果 が 無 い 。 ISA 及 び VLB カ ー ド の 検 出 に 対 し て の み 用 い ら れ る 。 さ ら に 、 デ バ ッ グ オ プ シ ョ ン 付 き で ド ラ イ バ が コ ン パ イ ル さ れ て い る 場 合 、 デ バ ッ グ 情 報 の 出 力 レ ベ ル と し て 0xdeb[0−f] パ ラ メ ー タ ー を 追 加 で き る 。 0−f に よ り デ バ ッ グ メ ッ セ ー ジ の 情 報 の レ ベ ル を 16 段 階 で 指 定 す る 。
AM53C974 構 文 は 以 下 の 通 り 。
AM53C974=host−scsi−id,target−scsi−id,max−rate,max−offset
BusLogic SCSI ホ ス ト ア ダ プ タ ー の 設 定 (’BusLogic=’) 構 文 は 以 下 の 通 り 。
BusLogic=N1,N2,N3,N4,N5,S1,S2,...
Buslogic の コ マ ン ド ラ イ ン パ ラ メ ー タ ー に 関 す る 詳 細 な 議 論 は カ ー ネ ル ソ ー ス フ ァ イ ル drivers/scsi/BusLogic.c を 参 照 す る こ と 。 以 下 は こ れ を 非 常 に お お ざ っ ぱ に 要 約 し た も の で あ る 。 パ ラ メ ー タ ー N1 か ら N5 ま で は 整 数 で あ る 。 パ ラ メ ー タ ー S1 以 降 は 文 字 列 で あ る 。 N1 は ホ ス ト ア ダ プ タ ー が 存 在 す る I/O ア ド レ ス 。 N2 は タ グ キ ュ ー イ ン グ を サ ポ ー ト す る デ バ イ ス に 対 し て 使 用 す る キ ュ ー の 深 さ 。 N3 は バ ス 安 定 時 間 (BST) を 秒 単 位 で 指 定 す る 。 こ れ は ホ ス ト ア ダ プ タ ー の ハ ー ド リ セ ッ ト に よ り SCSI バ ス を リ セ ッ ト し て か ら SCSI コ マ ン ド の 発 行 を 開 始 す る ま で の 待 ち 時 間 で あ る 。 N4 は ロ ー カ ル オ プ シ ョ ン (ひ と つ の ホ ス ト ア ダ プ タ ー 用 )。 N5 は グ ロ ー バ ル オ プ シ ョ ン (す べ て の ホ ス ト ア ダ プ タ ー 用 )。 文 字 列 オ プ シ ョ ン は 以 下 の 動 作 を 制 御 す る : タ グ キ ュ ー イ ン グ (TQ:Default, TQ:Enable, TQ:Disable, TQ:<Per−Target−Spec>)、 エ ラ ー 復 帰 (ER:Default, ER:HardReset, ER:BusDeviceReset, ER:None, ER:<Per−Target−Spec>)、 ホ ス ト ア ダ プ タ ー の 検 出 (NoProbe, NoProbeISA, NoSortPCI)。
EATA/DMA の 設 定 検 出 対 象 に す る I/O ポ ー ト の デ フ ォ ル ト の リ ス ト は 以 下 の よ う に し て 変 更 で き る 。
eata=iobase,iobase,....
Future Domain TMC−16x0 の 設 定 構 文 は 以 下 の 通 り 。
fdomain=iobase,irq[,adapter_id]
Great Valley Products (GVP) SCSI コ ン ト ロ ー ラ ー の 設 定 構 文 は 以 下 の 通 り 。
gvp11=dma_transfer_bitmask
Future Domain 製 TMC−8xx, TMC−950 の 設 定 構 文 は 以 下 の 通 り 。
tmc8xx=mem_base,irq
mem_base に は カ ー ド が 使 用 す る メ モ リ ー マ ッ プ I/O の 領 域 を 指 定 す る 。 通 常 は 次 の 値 の ど れ か で あ る : 0xc8000, 0xca000, 0xcc000, 0xce000, 0xdc000, 0xde000。
IN2000 の 設 定 構 文 は 以 下 の 通 り 。
in2000=S
S は コ ン マ 区 切 り の 文 字 列 で 、 各 項 目 は keyword[:value] 形 式 で 指 定 す る 。 指 定 で き る キ ー ワ ー ド は 以 下 の 通 り 。 ioport:addr, noreset, nosync:x, period:ns, disconnect:x, debug:x, proc:x。 こ れ ら の パ ラ メ ー タ ー の 機 能 に つ い て は カ ー ネ ル ソ ー ス フ ァ イ ル drivers/scsi/in2000.c を 参 照 。
NCR5380 お よ び NCR53C400 の 設 定 こ の 起 動 時 引 数 は 以 下 の 書 式 で 指 定 す る 。
ncr5380=iobase,irq,dma ま た は
ncr53c400=iobase,irq カ ー ド が IRQ を 使 用 し な い 場 合 は 、 255 (0xff) を 指 定 す れ ば 無 効 に で き る 。 IRQ に 254 を 指 定 す る と 自 動 検 出 す る 。 詳 細 は Linux カ ー ネ ル ソ ー ス 内 の Documentation/scsi/g_NCR5380.txt (古 い カ ー ネ ル の 場 合 は drivers/scsi/README.g_NCR5380) に 書 か れ て い る 。
NCR53C8xx の 設 定 構 文 は 以 下 の 通 り 。
ncr53c8xx=S
S は コ ン マ 区 切 り の 文 字 列 で 、 各 項 目 は keyword[:value] 形 式 で 指 定 す る 。 指 定 で き る キ ー ワ ー ド は 以 下 の 通 り 。 mpar (master_parity), spar (scsi_parity), disc (disconnection), specf (special_features), ultra (ultra_scsi), fsn (force_sync_nego), tags (default_tags), sync (default_sync), verb (verbose), debug (debug), burst (burst_max)。 こ れ ら の オ プ シ ョ ン の 機 能 に つ い て は カ ー ネ ル ソ ー ス フ ァ イ ル drivers/scsi/ncr53c8xx.c を 参 照 す る こ と 。
NCR53c406a の 設 定 構 文 は 以 下 の 通 り 。
ncr53c406a=iobase[,irq[,fastpio]] 割 り 込 み 無 し で 動 作 す る モ ー ド に は irq に 0 を 指 定 す る 。 高 速 PIO モ ー ド は fastpio に 1 を 指 定 し 、 低 速 モ ー ド は 0 を 指 定 す る 。
Pro Audio Spectrum の 設 定
PAS16 は NC5380 SCSI チ ッ プ を 使 用 し て お り 、 最 近 の モ デ ル は ジ ャ ン パ レ ス の 設 定 を サ ポ ー ト し て い る 。 起 動 時 引 数 の 書 式 は 以 下 の 通 り 。
pas16=iobase,irq 唯 一 の 違 い と し て 、 IRQ に 255 を 指 定 す れ ば 割 り 込 み を 使 用 し な い よ う ド ラ イ バ に 指 示 で き る (パ フ ォ ー マ ン ス は 低 下 す る )。 通 常 iobase は 0x388 で あ る 。
Seagate 製 ST−0x の 設 定 カ ー ド が 起 動 時 に 認 識 さ れ な い 場 合 は 以 下 の よ う な 指 定 が 必 要 に な る だ ろ う 。
st0x=mem_base,irq
mem_base に は カ ー ド が 使 用 す る メ モ リ ー マ ッ プ I/O の 領 域 を 指 定 す る 。 通 常 は 次 の 値 の ど れ か で あ る : 0xc8000, 0xca000, 0xcc000, 0xce000, 0xdc000, 0xde000。
Trantor 製 T128 の 設 定 こ の カ ー ド も NCR5380 チ ッ プ を 利 用 し て お り 、 以 下 の オ プ シ ョ ン を 受 け 付 け る 。
t128=mem_base,irq 有 効 な mem_base の 値 は 次 の 通 り で あ る : 0xcc000, 0xc8000, 0xdc000, 0xd8000。
UltraStor 製 14F/34F の 設 定 検 出 対 象 に す る I/O ポ ー ト の デ フ ォ ル ト の リ ス ト は 以 下 の よ う に し て 変 更 で き る 。
eata=iobase,iobase,....
WD7000 の 設 定 構 文 は 以 下 の 通 り 。
wd7000=irq,dma,iobase
Commodore Amiga 製 A2091/590 SCSI コ ン ト ロ ー ラ ー の 設 定 構 文 は 以 下 の 通 り 。
wd33c93=S
S は コ ン マ 区 切 り の 文 字 列 で 、 各 項 目 は keyword[:value] 形 式 で 指 定 す る 。 認 識 さ れ る オ プ シ ョ ン は 以 下 の 通 り 。 nosync:bitmask, nodma:x, period:ns, disconnect:x, debug:x, clock:x, next。 詳 細 は カ ー ネ ル ソ ー ス フ ァ イ ル drivers/scsi/wd33c93.c を 参 照 。 ハ ー ド デ ィ ス ク
IDE Disk/CD−ROM ド ラ イ バ の パ ラ メ ー タ ー
IDE ド ラ イ バ は 、 デ ィ ス ク の ジ オ メ ト リ 指 定 か ら バ グ の あ る コ ン ト ロ ー ラ ー チ ッ プ の サ ポ ー ト ま で 、 数 多 く の パ ラ メ ー タ ー を 受 け 付 け る 。 ド ラ イ ブ を 特 定 す る に は ’hdX=’ を 使 う 。 こ こ で X に は ’a’ か ら ’h’ の 文 字 を 指 定 す る 。 あ る ド ラ イ ブ に 特 有 な も の で は な い オ プ シ ョ ン は 、 hd= を 前 に 付 け て 指 定 す る 。 ド ラ イ ブ 特 有 で な い オ プ シ ョ ン に 対 し て ド ラ イ ブ 指 定 (’hdX=’) を 前 置 し て も 問 題 は な い 。 そ の オ プ シ ョ ン は 期 待 通 り そ の ド ラ イ ブ に 適 用 さ れ る 。
’hd=’ は 、 (a, ..., h) の シ ー ケ ン ス に お い て 、 ま だ 指 定 さ れ て い な い 次 の ド ラ イ ブ を 指 す た め に も 使 え る 。 こ れ 以 降 で は 簡 単 の た め に ’hd=’ を 使 っ て 説 明 す る 。 さ ら に 詳 し い 情 報 を 得 る に は 、 Linux カ ー ネ ル ソ ー ス 内 の Documentation/ide.txt (古 い カ ー ネ ル の 場 合 は drivers/block/README.ide) を 参 照 の こ と 。
’hd=cyls,heads,sects[,wpcom[,irq]]’
オ プ シ ョ ン こ
れ ら の オ プ シ
ョ ン は デ ィ ス
ク の 物 理 的 な
ジ オ メ ト リ を
指 定 す る た め
に 使 う 。 最 初
の 3 つ の 値 以 降
は 省 略 で き る
。 シ リ ン ダ (cyls)、
ヘ ッ ド (heads)、 セ ク
タ (sects) の 各 値 は fdisk
で 用 い ら れ る
も の と 同 じ で
あ る 。 書 き 込
み 補 正 (wpcom) 値 は IDE
デ ィ ス ク で は
無 視 さ れ る 。 IRQ
値 に は 、 そ の
ド ラ イ ブ が 接
続 さ れ て い る
イ ン タ ー フ ェ
ー ス が 用 い る IRQ
を 指 定 す る (本
来 の 意 味 で は
「 ド ラ イ ブ に
特 有 」 の パ ラ
メ ー タ ー で は
な い )。
’hd=serialize’ オ プ シ
ョ ン デ ュ ア ル
IDE イ ン タ ー フ ェ
ー ス で あ る CMD−640
チ ッ プ に は 設
計 上 の 問 題 が
あ っ て 、 セ カ
ン ダ リ イ ン タ
ー フ ェ ー ス 上
の ド ラ イ ブ と
プ ラ イ マ リ イ
ン タ ー フ ェ ー
ス 上 の ド ラ イ
ブ を 同 時 に 使
用 す る と デ ー
タ が 破 壊 さ れ
る こ と が あ る
。 こ の オ プ シ
ョ ン を 使 用 す
る と 、 ド ラ イ
バ は 両 方 の イ
ン タ ー フ ェ ー
ス が 同 時 に 使
用 さ れ る こ と
が 絶 対 に な い
よ う に す る 。
’hd=dtc2278’ オ プ シ ョ
ン こ の オ プ シ
ョ ン は 、 DTC−2278D IDE
イ ン タ ー フ ェ
ー ス が 使 わ れ
て い る こ と を
ド ラ イ バ に 伝
え る 。 す る と
ド ラ イ バ は 、 DTC
特 有 の 機 能 (2 番
目 の イ ン タ ー
フ ェ ー ス と 高
速 転 送 モ ー ド )
を 使 用 可 能 に
す る よ う 試 み
る 。
’hd=noprobe’ オ プ シ ョ
ン こ の ド ラ イ
ブ の 自 動 検 出
を し な い 。 例
え ば
hdb=noprobe hdb=1166,7,17 と す る と 自 動 検 出 が 無 効 に な る 。 し か し ド ラ イ ブ の ジ オ メ ト リ を 指 定 し て い る の で 、 こ の ド ラ イ ブ は 正 し い ブ ロ ッ ク デ バ イ ス と し て 登 録 さ れ 、 使 用 可 能 に な る 。
’hd=nowerr’
オ プ シ ョ ン ド
ラ イ ブ に よ っ
て は 、 書 き 込
み エ ラ ー (WRERR_STAT)
ビ ッ ト が ク リ
ア で き な く な
る こ と が あ る
。 こ の オ プ シ
ョ ン を 指 定 す
る と 、 こ の よ
う な 壊 れ た デ
バ イ ス に 対 す
る 回 避 機 能 が
有 効 に な る 。
’hd=cdrom’ オ プ シ ョ
ン こ の オ プ シ
ョ ン は 、 通 常
の IDE ハ ー ド デ ィ
ス ク の 代 わ り
に 、 ATAPI 互 換 の CDROM
が 続 さ れ て い
る こ と を IDE ド ラ
イ バ に 伝 え る
。 CD−ROM は た い て
い 自 動 的 に 認
識 さ れ る が 、
う ま く 行 か な
い 場 合 に 試 し
て み る と 良 い
。 ス タ ン ダ ー
ド
ST−506 デ ィ ス ク ド
ラ イ バ の オ プ
シ ョ ン (’hd=’) ス
タ ン ダ ー ド デ
ィ ス ク ド ラ イ
バ は IDE ド ラ イ バ
と 同 様 の ジ オ
メ ト リ 指 定 を
引 数 に と る こ
と が で き る 。
た だ し 受 け 付
け る 値 は ち ょ
う ど 3 つ (C/H/S) に 限
ら れ る 。 そ れ
以 上 の 値 や そ
れ 以 下 の 値 を
指 定 す る と 、
ド ラ イ バ は 黙
っ て そ の 指 定
を 無 視 す る 。
ま た 引 数 と し
て 受 け 入 れ ら
れ る の は ’hd=’
の 形 式 だ け で
あ る 。 つ ま り
’hda=’ の よ う な
指 定 は こ こ で
は 正 し く な い
。 書 式 は 次 の
通 り 。
hd=cyls,heads,sects
2 台 の デ ィ ス ク が 接 続 さ れ て い 場 合 は 、 2 番 目 の デ ィ ス ク に 対 し て も 上 記 の ジ オ メ ト リ が 設 定 さ れ る 。
XT デ ィ ス ク ド ラ イ バ の オ プ シ ョ ン (’xd=’) こ れ ら の 古 い 8 bit カ ー ド (125kB/s の 転 送 速 度 し か な い !) を 使 わ な け れ ば な ら な い 不 幸 な 人 の た め の オ プ シ ョ ン で あ る 。 カ ー ド が 認 識 さ れ な い 場 合 は 以 下 の 書 式 で 起 動 時 引 数 を 指 定 す る 必 要 が あ る だ ろ う 。
xd=type,irq,iobase,dma_chan
type 値 に は カ ー ド の メ ー カ ー を 指 定 し 、 こ れ は 自 動 検 知 よ り 優 先 さ れ る 。 指 定 す べ き type の 値 に つ い て は 、 使 っ て い る カ ー ネ ル の ソ ー ス フ ァ イ ル drivers/block/xd.c を 調 べ て ほ し い 。 type は リ ス ト xd_sigs の イ ン デ ッ ク ス で 、 歴 史 と 共 に 追 加 さ れ た り 削 除 さ れ た り し て き た 。 リ ス ト の 途 中 で の 追 加 ・ 削 除 も 行 わ れ た の で 、 そ の 場 合 は す べ て の type 番 号 が 変 更 さ れ た 。 今 日 (Linux 2.5.0) に お け る type は 、 0=generic; 1=DTC 5150cx; 2,3=DTC 5150x; 4,5=Western Digital; 6,7,8=Seagate; 9=Omti; 10=XEBEC で あ る 。 こ こ で は い く つ か の type に 同 じ 指 定 が 与 え ら れ て い る が 、 そ れ ら は 等 価 で あ る 。
xd_setup() 関 数 は 引 数 を チ ェ ッ ク せ ず 、 4 つ の 値 が す べ て 指 定 さ れ る こ と を 想 定 し て い る 。 引 数 を 省 略 し て は な ら な い 。 例 と し て 、 BIOS が 無 効 に さ れ た (あ る い は 削 除 さ れ た ) WD1002 コ ン ト ロ ー ラ ー の 場 合 を 示 す (パ ラ メ ー タ ー に は XT コ ン ト ロ ー ラ ー の 「 デ フ ォ ル ト 」 の 値 を 使 っ て い る )。
xd=2,5,0x320,3
Syquest 製 EZ* リ ム ー バ ブ ル デ ィ ス ク 構 文 は 以 下 の 通 り 。
ez=iobase[,irq[,rep[,nybble]]]
IBM MCA
バ ス 上 の デ バ
イ ス カ ー ネ ル
ソ ー ス フ ァ イ
ル Documentation/mca.txt も 参
照 。
PS/2 ESDI ハ ー ド デ ィ
ス ク 起 動 時 に
所 望 の ジ オ メ
ト リ を 指 定 で
き る 。
ed=cyls,heads,sectors.
ThinkPad−720 を 使 用 す る 場 合 は 以 下 の オ プ シ ョ ン を 追 加 す る こ と 。
tp720=1.
IBM Microchannel SCSI サ ブ シ ス テ ム の 設 定 構 文 は 以 下 の 通 り 。
ibmmcascsi=N
N は サ ブ シ ス テ ム の pun (SCSI ID) を 表 す 。
Aztech イ ン タ ー フ ェ ー ス こ の タ イ プ の カ ー ド の 構 文 は 以 下 の 通 り 。
aztcd=iobase[,magic_number]
magic_number に 0x79 を セ ッ ト す る と 、 ド ラ イ バ は フ ァ ー ム ウ ェ ア の バ ー ジ ョ ン が 分 か ら な い 場 合 で も 、 と に か く 実 行 を 試 み る 。 そ の 他 の 値 は す べ て 無 視 さ れ る 。 パ ラ レ ル ポ ー ト
CD−ROM ド ラ イ ブ 構 文 は 以 下 の 通 り 。
pcd.driveN=prt,pro,uni,mod,slv,dly
pcd.nice=nice こ こ で ’port’
は ベ ー ス ア ド
レ ス 、 ’pro’ は
プ ロ ト コ ル 番
号 、 ’uni’ は ユ
ニ ッ ト セ レ ク
タ (チ ェ イ ン デ
バ イ ス 用 )、
’mod’ は モ ー ド
(あ る い は 自 動
的 に 最 適 の も
の を 選 ば せ る
に は −1)、 ’slv’
は ス レ ー ブ に
し た い 場 合 に
1、 ’dly’ は ポ ー
ト ア ク セ ス を
遅 く し た い 場
合 に 小 さ な 整
数 を 与 え る 。
’nice’ パ ラ メ ー
タ ー は 、 ド ラ
イ バ の ア イ ド
ル CPU 時 間 の 使 い
方 を 制 御 す る
。 た だ し 速 度
は あ る 程 度 低
下 す る 。
Sony 製 CDU−31A と CDU−33A の イ ン タ ー フ ェ ー ス こ の CD−ROM イ ン タ ー フ ェ ー ス は 、 Pro Audio Spectrum サ ウ ン ド カ ー ド の 一 部 や ソ ニ ー が 供 給 す る イ ン タ ー フ ェ ー ス カ ー ド で 使 わ れ て い る 。 構 文 は 以 下 の 通 り 。
cdu31a=iobase,[irq[,is_pas_card]]
IRQ に 0 を 指 定 す る と 、 ハ ー ド ウ ェ ア 割 り 込 み が サ ポ ー ト さ れ て い な い こ と を ド ラ イ バ に 伝 え る (PAS カ ー ド に は そ の よ う な も の が あ る )。 使 用 す る カ ー ド が 割 り 込 み を サ ポ ー ト し て い る な ら 、 ド ラ イ バ に よ る CPU の 負 荷 を 減 ら す た め に も 割 り 込 み を 使 用 す べ き で あ る 。
is_pas_card に は 、 Pro Audio Spectrum カ ー ド を 使 用 し て い る と き に は ’PAS’ を 指 定 し 、 そ う で な い と き に は な に も 指 定 し な い 。
Sony 製 CDU−535 イ ン タ ー フ ェ ー ス こ の CD−ROM イ ン タ ー フ ェ ー ス の 構 文 は 以 下 の 通 り 。
sonycd535=iobase[,irq]
IRQ の 値 だ け を 指 定 し た い 場 合 に は 、 iobase 値 を 0 と す れ ば 単 な る 穴 埋 め と 解 釈 さ れ る 。
GoldStar イ ン タ ー フ ェ ー ス こ の CD−ROM イ ン タ ー フ ェ ー ス の 構 文 は 以 下 の 通 り 。
gscd=iobase
ISP16 CD−ROM イ ン タ ー フ ェ ー ス 構 文 は 以 下 の 通 り 。
isp16=[iobase[,irq[,dma[,type]]]]
(整 数 値 3 つ と 文 字 列 1 つ の 形 式 ) type に ’noisp16’ を 指 定 す る と 、 イ ン タ ー フ ェ ー ス の 設 定 は 行 な わ れ な い 。 type に は こ の 他 に も ’Sanyo’, ’Sony’, ’Panasonic’, ’Mitsumi’ が 指 定 で き る 。
Mitsumi 標 準 イ ン タ ー フ ェ ー ス こ の CD−ROM イ ン タ ー フ ェ ー ス の 構 文 は 以 下 の 通 り 。
mcd=iobase,[irq[,wait_value]]
wait_value は ド ラ イ ブ に 問 題 が あ る 場 合 に 、 ド ラ イ バ 内 部 の タ イ ム ア ウ ト の 指 定 に 用 い る 。 コ ン パ イ ル 時 の #define に よ っ て 実 装 さ れ る か さ れ な い か が 決 ま る 。 Mitsumi FX400 は IDE/ATAPI CD−ROM プ レ イ ヤ ー で あ り 、 こ の mcd ド ラ イ バ は 使 用 し な い 。
Mitsumi XA/マ ル チ セ ッ シ ョ ン イ ン タ ー フ ェ ー ス こ れ は 上 記 と 同 じ ハ ー ド ウ ェ ア だ が 、 拡 張 機 能 が あ る 。 構 文 は 以 下 の 通 り 。
mcdx=iobase[,irq]
Optics ス ト レ ー ジ イ ン タ ー フ ェ ー ス こ の タ イ プ の カ ー ド の 構 文 は 以 下 の 通 り 。
optcd=iobase
Phillips CM206 イ ン タ ー フ ェ ー ス こ の タ イ プ の カ ー ド の 構 文 は 以 下 の 通 り 。
cm206=[iobase][,irq] ド ラ イ バ は IRQ 値 と し て 3 か ら 11 ま で 、 I/O ポ ー ト ア ド レ ス の 値 と し て 0x300 か ら 0x370 を 想 定 し て い る 。 い ず れ か 一 方 、 あ る い は 両 方 を 指 定 で き る 。 順 番 も 問 わ な い 。 ’cm206=auto’ と す る こ と に よ り 自 動 検 出 も で き る 。
Sanyo イ ン タ ー フ ェ ー ス こ の タ イ プ の カ ー ド の 構 文 は 以 下 の 通 り 。
sjcd=iobase[,irq[,dma_channel]]
SoundBlaster Pro イ ン タ ー フ ェ ー ス こ の タ イ プ の カ ー ド の 構 文 は 以 下 の 通 り 。
sbpcd=iobase,type
type 値 に は ’SoundBlaster’, ’LaserMate’, ’SPEA’ の う ち ひ と つ を 指 定 で き る (大 文 字 小 文 字 が 区 別 さ れ る )。 iobase は CD−ROM イ ン タ ー フ ェ ー ス の 値 で あ る 。 カ ー ド の サ ウ ン ド 部 の 値 と 間 違 え な い こ と 。 イ ー サ ネ ッ ト デ バ イ ス ド ラ イ バ が 異 な る と 用 い る パ ラ メ ー タ ー も 異 な る が 、 す べ て の ド ラ イ バ は 、 少 な く と も 割 り 込 み 番 号 (irq)、 I/O ポ ー ト の ベ ー ス ア ド レ ス (iobase)、 名 前 (name) を 持 つ 。 最 も 一 般 的 な 形 式 は 以 下 の 通 り 。
ether=irq,iobase[,param_1[,...param_8]],name 最 初 の 数 字 で な い 値 は 名 前 と し て 使 用 さ れ る 。 param_n の 値 は カ ー ド (ド ラ イ バ ) ご と に 異 な る 意 味 を 持 つ 。 よ く あ る 目 的 は 、 共 有 メ モ リ ー ア ド レ ス の 指 定 、 イ ン タ ー フ ェ ー ス の 選 択 、 DMA チ ャ ネ ル な ど で あ る 。 こ の パ ラ メ ー タ ー の 最 も よ く あ る 利 用 法 は 、 2 番 目 の Ethernet カ ー ド を 強 制 的 に 検 出 さ せ る 場 合 で あ る (デ フ ォ ル ト で は 1 枚 し か 検 出 し な い )。 こ れ は 簡 単 で 、 次 の よ う に す れ ば よ い 。
ether=0,0,eth1 こ の 例 で IRQ と I/O ベ ー ス ア ド レ ス に 0 を 指 定 し て い る の は 、 ド ラ イ バ に 自 動 検 出 を す る よ う 伝 え て い る の で あ る 。
Ethernet−HOWTO
で は 、 複 数 の
カ ー ド を 使 う
や り 方 や 、 カ
ー ド や ド ラ イ
バ に 特 有 の param_n
値 の 意 味 に つ
い て 、 ず っ と
詳 細 に 解 説 さ
れ て い る 。 興
味 を 持 っ た 読
者 は 、 こ の 文
書 に あ た り 、
自 分 の カ ー ド
に 関 し て 書 か
れ て い る セ ク
シ ョ ン を 参 照
す る と 良 い 。
フ ロ ッ ピ ー デ
ィ ス ク ド ラ イ
バ フ ロ ッ ピ ー
ド ラ イ バ の オ
プ シ ョ ン は 多
数 あ り 、 Linux カ ー
ネ ル ソ ー ス 内
の Documentation/floppy.txt (古 い
カ ー ネ ル の 場
合 は drivers/block/README.fd) に
す べ て 記 載 さ
れ て い る 。 以
下 の 情 報 は こ
の フ ァ イ ル か
ら と っ た も の
で あ る 。
floppy=mask,allowed_drive_mask 使 っ
て よ い ド ラ イ
ブ に か け る ビ
ッ ト マ ス ク を
設 定 す る 。 デ
フ ォ ル ト で は
、 ユ ニ ッ ト 0 と 1
の フ ロ ッ ピ ー
コ ン ト ロ ー ラ
ー だ け が 許 可
さ れ て い る 。
こ れ は 、 標 準
で な い ハ ー ド
ウ ェ ア (例 え ば ASUS
の PCIマ ザ ー ボ ー
ド な ど ) で ユ ニ
ッ ト 2 や 3 に ア ク
セ ス す る と 、
キ ー ボ ー ド が
お か し く な っ
て し ま う か ら
で あ る 。 cmos オ プ
シ ョ ン (後 述 ) の
導 入 に よ っ て
、 こ の オ プ シ
ョ ン は あ ま り
使 わ れ な く な
っ た 。
floppy=all_drives 許 可 す る
ド ラ イ ブ を 示
す ビ ッ ト マ ス
ク を 、 「 す べ
て の ド ラ イ ブ
」 に す る 。 1 つ
の フ ロ ッ ピ ー
コ ン ト ロ ー ラ
ー に 2 台 以 上 の
ド ラ イ ブ を 接
続 す る 場 合 に
用 い る 。
floppy=asus_pci ユ ニ ッ ト 0
と 1 の み を 許 可
す る よ う ビ ッ
ト マ ス ク を 設
定 す る 。 (デ フ
ォ ル ト )。
floppy=daring 正 し く 振
る 舞 う フ ロ ッ
ピ ー コ ン ト ロ
ー ラ ー を 使 っ
て い る こ と を
ド ラ イ バ に 伝
え る 。 こ の オ
プ シ ョ ン を 使
う と 動 作 は よ
り 効 率 的 か つ
ス ム ー ス に な
る が 、 コ ン ト
ロ ー ラ ー に よ
っ て は 動 作 に
失 敗 す る こ と
が あ る 。 こ れ
を 指 定 す る と
あ る 種 の 動 作
が 高 速 に な る
。
floppy=0,daring 注 意 し て
扱 わ な け れ ば
な ら な い フ ロ
ッ ピ ー コ ン ト
ロ ー ラ ー で あ
る こ と を ド ラ
イ バ に 伝 え る
。
floppy=one_fdc フ ロ ッ ピ
ー コ ン ト ロ ー
ラ ー が ひ と つ
し か な い こ と
を ド ラ イ バ に
伝 え る (デ フ ォ
ル ト )。
floppy=two_fdc ま た は
floppy=address,two_fdc フ ロ ッ
ピ ー コ ン ト ロ
ー ラ ー が ふ た
つ あ る こ と を
ド ラ イ バ に 伝
え る 。 2 番 目 の
コ ン ト ロ ー ラ
ー の I/O ア ド レ ス
は address で 指 定 す
る 。 address が 指 定
さ れ な い 場 合
は 0x370 が 使 わ れ る
。
floppy=thinkpad
Thinkpad を 使 っ て い る こ と を フ ロ ッ ピ ー ド ラ イ バ に 伝 え る 。 Thinkpad は デ ィ ス ク 取 出 の 検 出 信 号 を 反 転 し て 使 っ て い る 。
floppy=0,thinkpad
Thinkpad を 使 っ て い な い こ と を ド ラ イ バ に 伝 え る 。
floppy=drive,type,cmos
ド ラ イ ブ の cmos タ
イ プ を type に 設 定
す る 。 さ ら に
ビ ッ ト マ ス ク
を 変 更 し 、 こ
の ド ラ イ ブ の
使 用 を 許 可 す
る 。 こ の 指 定
が 便 利 な の は
、 フ ロ ッ ピ ー
ド ラ イ ブ が 2 台
以 上 あ る 場 合
(物 理 cmos に 記 述 で
き る の は 2 台 ま
で ) や 、 BIOS が 標 準
的 で な い CMOS タ イ
プ を 使 っ て い
る 場 合 で あ る
。 最 初 の 2 台 の
ド ラ イ ブ の CMOS に 0
を 指 定 す る (デ
フ ォ ル ト ) と 、
フ ロ ッ ピ ー ド
ラ イ バ は こ れ
ら の ド ラ イ ブ
の 物 理 cmos を 参 照
す る 。
floppy=unexpected_interrupts 予 期 し
な い 割 り 込 み
を 受 け た 時 に
警 告 メ ッ セ ー
ジ を 表 示 す る
(デ フ ォ ル ト )。
floppy=no_unexpected_interrupts ま た
は floppy=L40SX 予 期 し
な い 割 り 込 み
を 受 け た 時 で
も 警 告 メ ッ セ
ー ジ を 表 示 し
な い 。 こ れ は IBM
L40SX ラ ッ プ ト ッ プ
コ ン ピ ュ ー タ
を 特 定 の ビ デ
オ モ ー ド で 使
用 す る 時 に 必
要 と な る 。 (ビ
デ オ と フ ロ ッ
ピ ー と の 間 で
何 ら か の 相 互
作 用 が あ る よ
う だ 。 予 期 し
な い 割 り 込 み
は 性 能 だ け に
影 響 し 、 無 視
し て も 安 全 で
あ る 。 ) サ ウ ン
ド ド ラ イ バ サ
ウ ン ド ド ラ イ
バ も 起 動 時 引
数 を 受 け 付 け
、 コ ン パ イ ル
時 に 指 定 さ れ
た 値 を 変 更 で
き る 。 こ れ は
や や 面 倒 な た
め 、 あ ま り お
薦 め で き な い
。 詳 細 は 、 Linux カ
ー ネ ル ソ ー ス
内 の Documentation/sound/oss/README.OSS
(古 い カ ー ネ ル
の 場 合 は
drivers/sound/Readme.linux) に 記
載 さ れ て い る
。 引 数 の 形 式
は 以 下 の 通 り
。
sound=device1[,device2[,device3...[,device10]]] 各 deviceN は そ れ ぞ れ 0xTaaaId と い う 形 式 で 指 定 す る 。 各 バ イ ト の 意 味 は 以 下 の 通 り 。
T − デ バ イ ス の タ イ プ : 1=FM, 2=SB, 3=PAS, 4=GUS, 5=MPU401, 6=SB16, 7=SB16−MPU401
aaa − I/O ポ ー ト ア ド レ ス (16進 値 )
I − 割 り 込 み 番 号 (16 進 値 。 例 : 10=a, 11=b, ...)
d − DMA チ ャ ネ ル 上 記 の 通 り 、 か な り 扱 い に く い 形 式 と な っ て お り 、 コ ン パ イ ル 時 に 自 分 に あ っ た 値 を 指 定 す る 方 が 良 い だ ろ う 。 な お 起 動 時 引 数 と し て ’sound=0’ を 指 定 す る と 、 サ ウ ン ド ド ラ イ バ を 完 全 に 無 効 に す る 。
ISDN
ド ラ イ バ
ICN ISDN ド ラ イ バ 構
文 は 以 下 の 通
り 。
icn=iobase,membase,icn_id1,icn_id2
icn_id1,icn_id2 は カ ー ド を 識 別 す る た め の 2 つ の 文 字 列 で あ る 。 カ ー ネ ル メ ッ セ ー ジ で 用 い ら れ る 。
PCBIT ISDN ド ラ イ バ 構 文 は 以 下 の 通 り 。
pcbit=membase1,irq1[,membase2,irq2]
membaseN は N 番 目 の カ ー ド の 共 有 メ モ リ ー の ベ ー ス ア ド レ ス で あ り 、 irqN は N 番 目 の カ ー ド の 割 り 込 み 設 定 で あ る 。 無 指 定 時 に は IRQ = 5, membase = 0xD0000 と な る 。
Teles ISDN ド ラ イ バ 構 文 は 以 下 の 通 り 。
teles=iobase,irq,membase,protocol,teles_id
iobase は カ ー ド の I/O ポ ー ト ア ド レ ス 、 membase は カ ー ド の 共 有 メ モ リ ー の ベ ー ス ア ド レ ス 、 そ し て irq は カ ー ド が 使 用 す る 割 り 込 み チ ャ ネ ル で あ る 。 teles_id は ア ス キ ー 文 字 列 に よ る 識 別 文 字 列 で あ る (他 と 重 な ら な い よ う に す る )。 シ リ ア ル ポ ー ト ド ラ イ バ
RISCom/8 マ ル チ ポ ー ト シ リ ア ル ド ラ イ バ (’riscom8=’) 構 文 は 以 下 の 通 り 。
riscom=iobase1[,iobase2[,iobase3[,iobase4]]] 詳 細 は カ ー ネ ル ソ ー ス フ ァ イ ル Documentation/riscom8.txt を 参 照 の こ と 。
DigiBoard ド ラ イ バ (’digi=’) こ の オ プ シ ョ ン を 使 う 場 合 は 、 6 個 の パ ラ メ ー タ ー を き っ ち り 指 定 し な け れ ば な ら な い 。 構 文 は 以 下 の 通 り 。
digi=status,type,altpin,numports,iobase,membase パ ラ メ ー タ ー は 整 数 値 か 文 字 列 で 与 え る 。 文 字 列 で 指 定 す る 場 合 は 、 iobase と membase は 16 進 値 で な け れ ば な ら な い 。 整 数 値 で 指 定 す る 場 合 は パ ラ メ ー タ ー の 個 数 は 少 な く て も 良 く 、 順 に : status こ の カ ー ド の 動 作 を 指 定 す る (Enable(1) ま た は Disable(0)), type カ ー ド の タ イ プ (PC/Xi(0), PC/Xe(1), PC/Xeve(2), PC/Xem(3)), altpin ピ ン 配 置 を 反 転 さ せ る (Enable(1) or Disable(0)), numports カ ー ド の ポ ー ト 番 号 , iobase こ の カ ー ド の I/O ポ ー ト (文 字 列 指 定 の 場 合 は 16 進 表 記 ), membase メ モ リ ー ウ ィ ン ド ウ の ベ ー ス ア ド レ ス (文 字 列 指 定 の 場 合 は 16 進 表 記 )。 し た が っ て 以 下 の ふ た つ の 起 動 時 引 数 は 同 じ 意 味 を 持 つ 。
digi=E,PC/Xi,D,16,200,D0000
digi=1,0,0,16,0x200,851968 詳 細 は
カ ー ネ ル ソ ー
ス フ ァ イ ル
Documentation/digiboard.txt を 参
照 。
Baycom シ リ ア ル ・ パ ラ レ ル ラ ジ オ モ デ ム 構 文 は 以 下 の 通 り 。
baycom=iobase,irq,modem ち ょ う ど 3 つ の パ ラ メ ー タ ー を 与 え る 。 複 数 の カ ー ド が あ る 場 合 は 、 ’baycom=’ コ マ ン ド も 複 数 記 述 す る 。 modem パ ラ メ ー タ ー は 文 字 列 で 、 ser12, ser12*, par96, par96* の 中 か ら ひ と つ を 選 ぶ 。 * を つ け る と ソ フ ト ウ ェ ア DCD を 使 用 す る 。 モ デ ム の 種 類 に 応 じ て ser12 か par96 か を 選 択 す る 。 詳 細 は Linux カ ー ネ ル ソ ー ス 内 の Documentation/networking/baycom.txt (古 い カ ー ネ ル の 場 合 は drivers/net/README.baycom) を 参 照 。 サ ウ ン ド カ ー ド ラ ジ オ モ デ ム ド ラ イ バ 構 文 は 以 下 の 通 り 。
soundmodem=iobase,irq,dma[,dma2[,serio[,pario]]],0,mode 最 後 の パ ラ メ ー タ ー を 除 く す べ て の パ ラ メ ー タ ー は 整 数 で あ る 。 ダ ミ ー の 0 が あ る の は 、 設 定 プ ロ グ ラ ム の バ グ の せ い で あ る 。 mode パ ラ メ ー タ ー は 文 字 列 で 、 hw:modem と い う 書 式 で 指 定 す る 。 hw は sbc, wss, wssfdx の う ち ひ と つ 、 modem は afsk1200, fsk9600 の ど ち ら か を 選 択 し て 記 述 す る 。 ラ イ ン プ リ ン タ ド ラ イ バ
’lp=’ 構 文 は 以 下 の 通 り 。 |
lp=0
lp=auto
lp=reset
lp=port[,port...] プ リ ン タ
ド ラ イ バ に は
、 ど の ポ ー ト
を 使 う か 、 ど
の ポ ー ト を 使
っ て は い け な
い か を 伝 え る
こ と が で き る
。 後 者 は 、 利
用 可 能 な あ ら
ゆ る パ ラ レ ル
ポ ー ト を プ リ
ン タ ド ラ イ バ
が 要 求 し な い
よ う に し て 、
他 の ド ラ イ バ(PLIP
や PPA な ど ) か ら そ
れ ら を 使 え る
よ う に し た い
場 合 に 便 利 で
あ る 。 引 数 の
書 式 は 、 複 数
の ポ ー ト 名 で
あ る 。 例 え ば
lp=none,parport0 と す る と
、 最 初 の パ ラ
レ ル ポ ー ト を lp1
と し て 使 い 、 lp0
は 無 効 に す る
。 プ リ ン タ ー
ド ラ イ バ を 完
全 に 無 効 に す
る に は lp=0 と す れ
ば よ い 。
WDT500/501 ド ラ イ バ 構 文 は 以 下 の 通 り 。
wdt=io,irq マ ウ ス ド ラ イ バ
’bmouse=irq’
バ ス マ ウ ス ド
ラ イ バ は パ ラ
メ ー タ ー を ひ
と つ だ け と り
、 ハ ー ド ウ ェ
ア IRQ を 指 定 で き
る 。
’msmouse=irq’
msmouse ド ラ イ バ で も こ の 事 情 は ま っ た く 同 じ で あ る 。
ATARI マ ウ ス の 設 定 構 文 は 以 下 の 通 り 。
atamouse=threshold[,y−threshold] パ ラ メ ー タ ー が ひ と つ だ け 与 え ら れ た 場 合 に は 、 x−threshold と y−threshold を 両 方 に 用 い ら れ る 。 ふ た つ 与 え ら れ た 場 合 は 、 最 初 の 値 が x−threshold と し て 用 い ら れ 、 2 番 目 の 値 が y−threshold と し て 用 い ら れ る 。 値 は 1 か ら 20 ま で の 数 値 で 指 定 す る 。 デ フ ォ ル ト は 2。 ビ デ オ 機 器
’no−scroll’ こ の オ プ シ ョ ン は 、 コ ン ソ ー ル ド ラ イ バ に 、 ハ ー ド ウ ェ ア ス ク ロ ー ル を 用 い な い よ う 伝 え る (こ こ で 言 う ハ ー ド ウ ェ ア ス ク ロ ー ル と は 、 ビ デ オ メ モ リ ー 上 の デ ー タ を 移 動 さ せ る こ と に よ っ て ス ク リ ー ン 表 示 領 域 を ス ク ロ ー ル さ せ る こ と を 指 す )。 特 定 の 点 字 マ シ ン で は こ の 指 定 が 必 要 と な る 。
関 連 項 目
klogd(8), mount(8) こ の マ ニ ュ ア ル ペ ー ジ の 大 部 分 は Paul Gortmaker に よ る Boot Parameter HOWTO (version 1.0.1) を 基 に し て い る 。 こ の (あ る い は 最 新 の ) HOWTO を あ た れ ば 、 さ ら に 多 く の 情 報 が 入 手 で き る だ ろ う 。 最 新 の 情 報 源 は カ ー ネ ル ソ ー ス フ ァ イ ル Documentation/kernel−parameters.txt で あ る 。
こ の 文 書 に つ い て
こ の man ペ ー ジ は Linux man−pages プ ロ ジ ェ ク ト の リ リ ー ス 3.79 の 一 部 で あ る 。 プ ロ ジ ェ ク ト の 説 明 と バ グ 報 告 に 関 す る 情 報 は http://www.kernel.org/doc/man−pages/ に 書 か れ て い る 。